「T-eConcrete/Carbon-Recycle」に製紙工程で生じる炭酸カルシウムを活用、大成建設:カーボンニュートラル
大成建設は、CO2排出量削減に貢献する独自コンクリート技術「T-eConcrete」のうち、カーボンネガティブを実現するカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」で、製紙工程で生じる炭酸カルシウムを原料として活用する研究と実証を進めている。
大成建設は、CO2排出量削減に貢献する独自コンクリート技術「T-eConcrete(ティーイーコンクリート)」のうち、カーボンネガティブを実現するカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle(ティーイーコンクリートカーボンリサイクル)」で、製紙工程で生じる炭酸カルシウムを原料として活用する研究と実証を開始したことを2022年11月24日に発表した。
コンクリート二次製品などの製造可能性も模索
広島県では、2050年までにカーボンリサイクル事業を、県内産業における柱の1つとして強化している。さらに、県内経済の発展と世界に貢献することを目標として掲げており、カーボンリサイクルでリードするべく、産学官連携や研究活動の集積に向けた取り組みに着手し、カーボンリサイクル関連技術の研究と実証支援制度を2022年度にスタートした。
一方、大成建設が2020年度に開発したT-eConcrete/Carbon-Recycleの利用拡大には、大量の炭酸塩(炭酸カルシウムなど)を確保しなければならず、現状では供給量が限られている炭酸塩を大量に調達する方法が課題となっていた。
そこで、同社は、広島県が公募した「カーボンリサイクル関連技術研究開発支援事業補助金(HIROSHIMA CARBON CIRCULAR PROJECT)」に、県内企業の課題「製紙の工程で生じる炭酸カルシウムの活用」の解決策として、製紙工程で生じる炭酸カルシウムをT-eConcrete/Carbon-Recycleに活用した場合の性能評価やコンクリート二次製品などの製造可能性模索を目的とした今回の研究を応募し、採択された。
今後は、上記の支援制度における実施項目に基づき研究と開発を進め、製紙工程で発生している炭酸カルシウムを原料とするT-eConcrete/Carbon-Recycleの実現を目指して、成果の普及展開を図り、脱炭素社会と循環型社会の構築に貢献する。
related/bt/articles/2204/19/news019.html
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大成建設がカーボンリサイクル・コンクリを壁材で初適用、CO2排出量を1.1トン以上削減
大成建設は、保有する技術センターの壁材に、カーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を導入し、壁材全体で1.1トン以上のCO2排出量を削減した。 - 大成建設が環境配慮コンクリを使用したシールドセグメントを開発、管路施設工事に適用
大成建設は、環境配慮コンクリート「T-eConcrete」を使用したシールドセグメント「T-eCon/Segment」を開発し、大阪府大阪市内で施工を進める下水処理場内の管路施設工事に導入している。 - CO2排出量収支がマイナスとなる環境配慮コンクリをSMC工場の門塀に初適用、大成建設
大成建設は、CO2排出量収支がマイナスとなるカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を、SMCが茨城県下妻市で保有する下妻第2工場の門塀に適用した。なお、大成建設が保有する施設以外での初適用となる。 - 大成建設、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクルなコンクリ開発
大成建設は、コンクリート製造過程で排出されるCO2を回収・再利用して製造した炭酸カルシウムを用いてコンクリート内部にCO2を固定し、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を開発した。耐久性、強度、施工性も兼ね備えている。