ニュース
無垢材を用いた内装空間のリラックス効果を検証、三菱地所と乃村工藝社:ワークスペース
三菱地所は、乃村工藝社とともに、林野庁の補助事業「令和4年度 内外装木質化等の効果実証事業」に採択されたプロジェクトで、「無垢材などを用いた内装空間によるリラックス効果」を検証する。
三菱地所は、乃村工藝社とともに、木構造進行と日本住宅・木材技術センターが募集した「令和4年度 内外装木質化等の効果実証事業」(林野庁補助事業)に共同で応募したテーマ「無垢材などを用いた内装空間によるリラックス効果」が採択され、実証実験を開始したことを2022年10月31日に発表した。
2023年2月以降も継続して実証を行う予定
国内の企業では近年、テレワークと出社を併用したハイブリッドワークの普及により、オフィスには、仕事場として機能し、コミュニケーションを図る場としても居心地が良い空間が求められている。
今回の実証実験では、オフィスの内装空間を対象に、無垢材などが人にもたらす効果を科学的に実証し、無垢材などの新たな付加価値を調べることで、非住宅市場における国産木材活用機会と活用量を増やすことを目的としている。
具体的には、音への効果に注目し、まず素材(無垢材と非木材)や厚みの違いで、吸音性と反響性を測る。次に、その中で差異が大きい素材を使用した2台の実験ブースで、利用者の生理反応を計測して新たな価値を発見する。
なお、学術指導は、東京大学大学院 農学生命科学研究科 恒次祐子教授が担当し、可聴・非可聴領域音調査は、神奈川工科大学 情報学部 上田麻理准教授が担い、リラックス効果測定調査は、WINフロンティアの協力を受け、2023年2月以降も継続して実証を行う予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 外壁面を自由にデザイン可能で大きなスラブの跳ね出しも容易な木造新構法、三菱地所ホーム
木造戸建て住宅の建築で、2×4工法(枠組壁工法)や在来工法(木造軸組工法)は、技術が一般的に公開されているオープン工法であるため、多くの施工会社で使用されてきた。しかし、両工法は、構造材やクギのサイズ、使用方法、使用箇所などが国の告示で厳しく決められているため、デザインへの多様なニーズに応えるのが難しかった。そこで、三菱地所ホームズは、外壁面を自由にデザインでき、大きなスラブの跳ね出しなどが可能な新構法を開発した。 - 三菱地所が都内狭小地のオフィスビルに、「ツーバイ材ラミナ」のCLTを初採用
三菱地所は、東京・千代田区の岩本町で建設を進めているオフィスビルの床材にCLTを導入した。CLTの木材は国産材のスギで、厚さ38ミリのツーバイ材ラミナで構成している。 - 埼玉県春日部市で延べ3.9万m2の物流施設が竣工、三菱地所
三菱地所は、物流施設へのニーズが高まっていることを受けて、多様化する物流のかたちに応える物流施設の開発を推進している。同社は、埼玉県蓮田市で開発を進めていたマルチテナント型物流施設「ロジクロス蓮田」が2021年3月末に竣工したことに続き、埼玉県春日部市でマルチテナント型物流施設「ロジクロス春日部」が竣工したことを公表した。 - 1200m3の木材を活用したホテルが札幌市で開業、全体の約80%に北海道産材を利用
三菱地所は、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツとともに、北海道札幌市中央区で開発を進めていたホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」が2021年8月に竣工したことを発表した。