ニュース
国交省、全国18カ所で河川上空を活用したドローン物流の実証実験:ドローン
国土交通省は河川空間を活用したドローン物流の実証実験の参加者を決定したことを発表した。全国18カ所で22団体が関係者と連携し、現地実証や意見交換会などを実施する。実施期間は2022年9月から2023年3月。
国土交通省は河川空間を活用したドローン物流の実証実験の参加者を決定したことを発表した。全国18カ所で22団体が関係者と連携し、現地実証や意見交換会などを実施していく。実施期間は2022年9月から2023年3月の予定で、その後国土交通省においてマニュアル作成・支援策などへ反映する。
物流分野などの担い手不足や地方部の人口減少・高齢化が進行する中、障害物の少ない河川上空でのドローン物流の社会実装を促進することで、地域課題の解決や地域活性化を図ることが期待されている。また、河川巡視へのドローンの活用の検討も進められており、将来的に巡視用ドローンも含め複数のドローンが河川上空を飛行することが想定される。
これを踏まえ同実証実験では、河川上空を飛行ルートとして活用する際のルールづくりの必要性や支援策などを検討する。事業計画の検討、飛行計画作成、各種法令など申請手続き、実飛行のいずれかを河川管理者・地方公共団体・民間事業者が共同で実施し、現地実証から得た知見・課題を元に、検証事項に関する意見交換会を実施する。効果的な空間利用や河川巡視用ドローンとの河川空間の安全な共同利用に関する事項、ドローン飛行に必要となる情報・データなどの共有などを検討するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国交省が検討している河川・港湾のドローン点検の課題と将来像
インフラメンテナンス国民会議は2018年9月14日、第2回となる「ドローン×インフラメンテナンス」連続セミナーを東京・千代田区の中央合同庁舎で開催した。2018年5月の初開催に次ぐ2回目の今回は、ドローン技術のニーズとシーズのマッチングに向けた自治体の取り組みと課題の共有、会員企業の製品やサービスを紹介した。 - 地表と水面下のダブル測量を実現、ドローン向けシステムの開発に着手
アミューズワンセルフとパスコは、国土交通省が実施する「革新的河川管理プロジェクト」の元で、ドローンに搭載する植生下と水面下を同時に測量可能なシステムの開発に着手した。2017年度末の実用化を目指す方針だ。 - 革新的河川技術プロジェクト第3弾「簡易型河川監視カメラ」の開発完了、2020年度末までに3700カ所に設置
国土交通省が、革新的河川技術プロジェクトの第3弾として、民間企業などと検証を進めてきた「簡易型河川監視カメラ」の開発が完了し、現場への実装段階に入った。各地方整備局などで順次、現場での実装を進めていく。 - 第4弾の技術公募は「流量観測機器」、ICTで洪水流量算定の無人化・省力化を目指す
国土交通省は、第4弾となる「革新的河川技術プロジェクト」の募集を開始した。対象技術は、河川の流量算定のために表面流速を観測可能な「流量観測機器」で、無人化・省力化に向けた流量観測機器を開発する企業を募集する。応募締め切りは2019年1月10日まで。