大成建設が改修した「音響のラボ」の運用を開始、建築部材の遮音性能を計測可能に:リノベ
大成建設は、神奈川県横浜市戸塚区で保有する「技術センター」の音響実験棟「音響のラボ」を改修した。今後は、集合住宅やホテル、オフィス、工場、劇場、コンサートホールなど、遮音と音の響きが重要となる建物に使用される高遮音建材や吸音材の開発に活用する。加えて、外装材や建具の斜め入射遮音性能の評価といった建築構造物のあらゆる「音」に関わる検討に、「音響のラボ」を中心に、同社が保有する「風音のラボ」と「音と電磁のラボ」の実験棟を活用していく。
大成建設は、神奈川県横浜市戸塚区で保有する「技術センター」の音響実験棟「音響のラボ」を改修し、2022年1月に運用を開始したことを同年3月8日に発表した。
「斜め入射」に対応する遮音実験室を設置
リニューアルした音響のラボは、「JIS・ISO規格」に準拠した2つの遮音実験室、試験体周囲を半球状に移動する業界初のスピーカー移動装置や試験体に入射する音の強さを自動計測するマイクロフォンアレー装置を備え「斜め入射」に対応する遮音実験室で構成され、多様な音の入射条件で建築部材の遮音性能を評価できる。
上記の実験室を運用することで、同社が既に保有する「風音のラボ」と「音と電磁のラボ」と併せて、建物に関わるあらゆる音の問題に対応する環境を整えた。
具体的には、建物の設計では、室内の静穏性を確保するために、各部材の遮音性能※1を評価することが重要となるが、新設した3種類の実験室では、音の入射条件(方向)や対象とする部材によって使い分けられる他、音源室から発生させた音に対して、壁材や床材などの建築部材を透過して受音室に入る音のレベルを測定し、部材の遮音性能を算出する。
※1 遮音性能:空気中を伝わってくる音を建築部材が遮断する性能。
JIS・ISO遮音実験室では、集合住宅やホテル、オフィスなどに使用される界壁などの建築部材に対して、さまざまな方向から音が同時に入射する場合の遮音実験だけでなく、建築内装材の吸音率測定や木造床の床衝撃音実験、配管系の設備固体音実験も可能。
斜め入射遮音実験室では、無響室※3を音源室とし、多様な入射角度の斜め入射遮音実験を効率的に行うために、リモートコントロールで半球状に移動する業界初のスピーカーや上下・左右に動くMEMSマイクロフォンアレー※4を取り付けた。
※3 無響室:全ての床・壁・天井が高性能の吸音材料で仕上げられている反射音がほとんどない実験室。
※4 MEMSマイクロフォンアレー:主に携帯電話などで使用されている超小型のマイクロフォンを複数台配置し、音源の方向を考慮した測定が可能なシステム。
また、地上の鉄道軌道に隣接する高層建物高層階の外装材※5に入射する鉄道からの騒音は、多様な方向から音が同時に入射するケースとは異なり、一方向からの斜め入射となり、従来のJIS・ISO規格に準拠した遮音実験室で得られる遮音性能値とは異なる値を示すため、同様の入射条件により建築部材の遮音性能を評価する必要があるが、こういった評価を斜め入射遮音実験室は行える。
※5 外装材::建物の外側に設置される材料の総称であり、ここでは、主にカーテンウォールやサッシのガラス、外装パネルの鋼板、ALCや押出成形セメント板などが対象となる。
なお、建物の設計と施工にあたっては、全工程でBIMを採用し、壁にはプレキャスト間仕切り壁材「T-eConcrete/Carbom-Recycle」を用い、各実験室の床材に「T-eConcrete/建築基準法対応型」を活用して、無響室には防振遮音構造フレームにCFRP構造材を適用し、建築生産プロセスを合理化させ、環境にも最大限配慮した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大成建設が低コストで重量床の衝撃音を低減する技術を開発、4〜6dBの静音性アップ
大成建設は低コストで重量床の衝撃音を低減する技術「T-Silent Plus」を開発した。今後、同社は、集合住宅やホテルなど、重量床衝撃音の低減や遮音など幅広い対策が要求される新築・改修の建物に対して今回の技術を提案する。 - 竹中工務店が「燃エンウッドCLT耐力壁」(遮音仕様)を開発、遮音性能を有する木の現しが可能に
竹中工務店は、建物の自重を支え2時間の耐火性能を有する「燃エンウッド CLT耐力壁」を改良して、遮音性を持たせた。耐力壁として2時間耐火の性能と遮音性能をともに備えることで、適用できる建物種類が広がり、建物の階数に関わらず“木の現し”の壁として、さまざまなプロジェクトへの採用が期待される。 - JISが定める「T-4等級」の遮音性を備えたドアを開発、文化シヤッター
文化シヤッターは、独自の扉構造により、JISで定める最高等級である「T-4等級」の遮音性を備えた「高遮音スチールドア」を開発した。 - BIMで遮音設計を自動化、竹中工務店が音響を可視化する新手法
竹中工務店はBIMモデルを活用した遮音設計の自動化手法を開発。設計の初期段階から効率的に遮音品質を確保できるという。今後はAIを活用したより高度な自動化にも取り組む計画だ。