ニュース
JFEエンジらがプラント建設で役立つ3機種を開発、機器据付時間を90%減らすロボとは?:ロボット(3/3 ページ)
JFEエンジニアリングは、アクティオや岡谷鋼機とともに、プラント建設で役立つ現場用施工ロボット「ECoCa」「Carryf」「Dexhand」を開発した。
Carryfのデモンストレーションで自動走行を披露
デモンストレーションは、ECoCa、Carryf、Dexhandの順で行った。ECoCaでは、専用コントローラーによる手動操作で、XYZ方向の伸縮、直進、S字素行、横行、その場旋回、発電機(1.5トン)の積み込み、運搬、設置を披露した。
Carryfでは、1.5トンの発電機を搭載した状態で自動走行により建物内へ入場後、専用コントローラーを用いた手動操作で、四輪操舵、横行、斜め走行、その場旋回、障害物への接近でエリアセンサーの性能検証、発電機の搬送、設置を見せた。
Dexhandでは、グリッパーで配管を把持した状態に対し、専用コントローラーを使用した手動操作で、配管の持ち上げ、縦と横の首振り、グリッパーの回転、配管の移動、設置を実演した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シロアリ対策にロボット活用、積水ハウスが実戦投入
積水ハウスは賃貸就業住宅のシロアリ対策にロボットを導入する。床下に薬剤を散布する処理を、遠隔からロボットで行えるようにする。立ち会いなど住民の負担も減る他、従来の作業者が床下に入る方法よりコストを1割削減できるメリットもあるという。 - 鹿島の壁面吹付塗装ロボ、実現場の適用で人工3割の削減と熟練工と同等品質を確認
鹿島建設は竹延と共同開発した塗装ロボットを実現場に適用し、その性能を確認した。施工ロボットの導入により、人工換算で約3割を削減し、施工品質もベテラン職人と同程度だと証明された。 - 資機材のデジタル在庫管理と位置情報や稼働状況をリアルタイムで“見える化”、鹿島建設
鹿島建設は、既存の識別タグを利用してあらゆる資機材の現場への出入りを把握する在庫管理システム「KENLOGI(ケンロジ)」と、資機材の現場内での位置情報や稼働状況をリアルタイムに確認する「K-Field(ケイ・フィールド)」を開発した。 - 建設業界の“働き方をデザインしよう!”Adobeが考えるAIを活用した真の働き方改革
アドビ システムズは、“クラウド”と“AI”を武器にした各種製品群で、建設業界の働き方改革をバックアップしている。同社が主催したセミナーでは、乃村工藝社のBIM推進の取り組みや地方に埋もれた人材を発掘するBIMオペレータのテレワーク事業などが紹介された。