ニュース
Wi-Fi・机・ハンモックを設けた空間で渋谷を活性化、来街者の回遊性を高める実験:産業動向(2/2 ページ)
渋谷未来デザインは、日建設計と協業し、東京都渋谷区の地域活性化と混雑緩和を目的とした実証実験を2021年11月10〜13日に行った。
公道での走行に応じた電動キックボード
LUUPは、Luupが東京都渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の一部で2020年5月25日に提供を開始した電動アシスト自転車と電動キックボードのシェアサービスで、両モビリティは公道を走行するに当たりヘルメット着用の義務は無い。
LUUPの利用方法は、まず、ユーザーが、両モビリティの配置場所「ポート」を見つけて、専用アプリで各モビリティのQRコードをスキャンすることで、モビリティのロックが解除され乗車できる。返却時には、目的地付近のポートにモビリティを戻し、専用アプリで駐車時の写真を撮影して、電子決済で支払いを完了する。利用料金は、初乗り10分当たり100円で、10分以降は1分あたり15円がかかる。専用アプリではポートの位置を把握することにも応じている。なお、SMILEでは、東急百貨店本店と渋谷ソラスタの前にポートを備えた。
東急百貨店本店前の凸版印刷製のデジタルサイネージでは、ユーザーが、ボタン操作で、SMILEの内容や奥渋エリアのオススメスポット、東急バスの運行状況、ポートの場所を調べられるようにした他、搭載しているAIカメラで、デジタルサイネージを視認した通行人を見える化し、利用者数を確かめられるようにした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIカメラを柏の葉スマートシティーに導入、街区での異常行動の検知と人流分析を開始
UDCKタウンマネジメントと三井不動産は、柏の葉キャンパス駅周辺で、屋外公共空間にAIカメラを設置し、AIによるリアルタイム画像分析により通行人の異常行動や立ち入りの検知ならびに人流分析を行う取り組みをスタートした。得られたデータを活用することで、柏の葉スマートシティーにおける安心・安全・快適な暮らしの構築へ役立てていく。 - 「グランフロント大阪」でスマートシティー実現に向けたICT実験、混雑度や群衆流量を把握
NECは、アジア太平洋研究所、NTT西日本と共同で、グランフロント大阪で、ICT・IoTを活用したスマートシティーの実証実験を開始した。 - グーグルやダッソーがスマートシティーに参入、街を丸ごと仮想化する時代に
“街丸ごと”を仮想空間上で再現し、コンピュータの力で最適な分析を行い、制御を行う「スマートシティー」への取り組みが本格化しつつある。米グーグルが新たに新会社設立を発表した他、フランスのダッソーシステムズもシンガポールで共同開発を始めることを発表した。 - 三菱地所の次世代自動運搬ロボット実証実験、スマートシティーを加速
三菱地所はスマートシティー実現に向けた動きを加速させている。2019年5月、都内で米国マーブル製自動運搬ロボット「Marble(マーブル)」の自律走行実験をオフィス街の3つのコースで実施。加えて、ロボットを用いたスマートシティーの将来構想について説明した。