感染拡大から1年半――、コロナ禍がもたらした「不動産仲介市場」の変化を読み解く:不動産市場の「今」を知る――アットホームラボ調査レポート(4)(2/2 ページ)
日本がコロナ禍に見舞われてから、1年半あまりが経ちました。1回目の緊急事態宣言の際は、転居の延期や取りやめが相次いだことで、不動産仲介の業況も急激に悪化する事態となったものの、今では働き方や暮らし方が変容した形での住まい探しの動きも戻ってきています。そこで今回は、アットホームが2021年8月23日に公表した「地場の不動産仲介業における景況感調査」から、不動産店の経営者層に聞いた2021年4〜6月期の業況について解説していきます。
業況は「売買>賃貸」、一因にファミリー層の「賃貸から持ち家へのシフト」
ここで注目したいのが賃貸と売買の業況差です。今期は全14エリア中、愛知を除く13エリアで売買の業況が賃貸を上回り、2年前の2019年4〜6月期が6エリアだったのと比較すると、コロナ禍を挟み大きく変化したことが見てとれます。
売買の堅調さの背景の1つに、外出自粛やテレワークの浸透に伴い在宅時間が長くなったことで、住環境を充実させたいと考える人が増えたことがあります。また、住宅ローン金利の低さも購入の後押しとなっています。コロナ禍の今だからこそ住宅購入をというニーズが生まれ、賃貸から購入へとシフトするファミリー層も増えています。
賃貸は「シングル向き供給過多」、売買は「土地の供給不足」
最後に、賃貸と売買のそれぞれで「供給過多」「供給不足」と感じる物件について不動産店に聞いてみた結果から、特徴的なポイントを紹介します。
賃貸物件で、消費者の需要に対して「供給過多」と感じる物件については『シングル向き』が最も多く62.4%、次いで『古い』『設備が不十分』の順で上位を占めました。供給過多の理由として、「オンライン授業やテレワークが浸透したため大学や会社の近くで一人暮らしする需要が減少しているのに、ほとんどの新築がシングル向きに建てられている」という需給バランスの悪さを指摘する声が目立ちました。また、古くて設備が不十分な物件は更に選ばれにくく、今まで以上に供給過多となっているようです。
売買物件で、需要に対して「供給不足」と感じる物件については『土地』が最多で38.8%、次いで『戸建』『低額物件』という結果になりました。「土地はものすごい早さで売れる」「価格上昇に伴い新築戸建の売却が少なく、掲載されるとすぐに売れる」などという声が多く、消費者の旺盛な購入意欲に対して紹介可能な物件の確保が追い付いていない状況が分かります。
供給不足と感じる売買物件(最大3つまで選択可) ※賃貸の供給不足、売買の供給過多についてはレポート本文を参照 出典:「地場の不動産仲介業における景況感調査(2021年4〜6月期)」 発行:アットホーム/分析:アットホームラボ、2021年8月23日公表
住まい探しはさらに多様化へ
コロナウイルス感染拡大の不安はいまだに続いていますが、ワクチン接種が進みafterコロナの出口が見え始めると、通勤・通学など、これまで控えられていた都心への移動も徐々に再開されるでしょう。
一方、コロナ禍で定着したテレワークは収束後も併用されると思われ、生活の拠点をどこに置くのか、こだわりたい条件は何か、といった住まい探しの価値観はこれまで以上に多様化していくと予想されます。
今後も、不動産市場の新たな変化について、引き続きレポートしてまいりますのでご期待ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 不動産市況:名古屋市の賃貸物件で人気の最寄り駅ランキング、総合と単身向けで「新栄町」駅が1位
アットホームは、不動産情報サイト「アットホーム」における賃貸居住用物件のコーナーで、閲覧数が多い人気の駅をまとめた「アットホーム人気の駅ランキング 名古屋市編」を公表した。ランキングでは、総合順位とシングル向き物件のカテゴリーで「新栄町」駅が1位にランクインし、単身世帯を中心に新栄町駅が人気なことが判明した。 - 不動産市況:福岡市の賃貸物件で人気の最寄り駅ランキング、3カテゴリーで「博多」駅が1位
アットホームは、不動産情報サイト「アットホーム」における賃貸居住用物件のコーナーで、閲覧数が多い人気の駅をまとめた「アットホーム人気の駅ランキング 福岡市編」を公表した。ランキングでは、「総合」「シングル向き物件」「カップル向き物件」のカテゴリーで、「博多」駅がランクインし、単身世帯やカップルに人気なことが判明した。 - 写真付き報告書作成やオーナー報告が簡単にできる新サービス
アットホームは、エーエスシーが開発・運用する、スマートフォンやタブレット端末から写真付き管理報告書の作成やオーナーへの報告が簡単に行えるサービス「物件の報告」を、2021年6月1日より提供開始した。オンライン報告にも対応し、業務効率化を目指す。 - 不動産市況:アットホームが不動産会社に求めることを調査、重説と契約は「対面を望む」が半数以上
アットホームは、物件の購入検討もしくは賃貸を検討している18〜50歳の男女412人に、今後希望する住まいの探し方や不動産会社に求めることについての意識調査を行った。その結果、住宅の購入検討者と賃貸物件を探している対象者ともに、重要事項説明と契約は対面で行いたい人が全体の半数以上を占めることが明らかになった。 - 不動産市場の「今」を知る――アットホームラボ調査レポート(2):東京の小規模オフィス、コロナ禍で募集物件が140%超に急増。山手線南西部の増加が顕著
本連載では、不動産に関する各種データや不動産仲介の現場から集めたリアルな声をもとに、アットホームラボの磐前淳子氏が最新の市場動向について解説していきます。今回は、東京都の主要20エリアにおける2020年下期(7〜12月)の小規模オフィスを対象にした賃料動向を分析していきます。 - 産業動向:空き家バンクの参画自治体が500団体超え、アットホーム
アットホームは、運営するWebサイト「全国版 空き家・空き地バンクサイト」の参画自治体数が500団体を超えたことを発表した。2021年3月頃には、地域共創プロジェクトの紹介ページ開設を見込んでおり、同年4月頃にはWebサイト全体のリニューアルを予定している。