慶応大「キムリア」治療プロセス実施環境に、ダイダンの半開放型気流制御クリーンブースを導入:導入事例
慶應義塾大学病院のヒト体細胞加工製品「キムリア」治療プロセス実施環境に、ダイダンが開発した半開放型気流制御クリーンブース「エアバリアブース」が採用された。
ダイダンは2021年8月18日、慶應義塾大学 医学部 輸血・細胞療法センターと共同で、ヒト体細胞加工製品「キムリア点滴静注(一般名:チサゲンレクルユーセル)」の治療プロセスに含まれる“院内での開放系操作”を行うため、半開放式のクリーンブース「エアバリアブース」の導入支援をしたと明らかにした。
汚染防止のためのモニタリングや動線管理の負担を軽減
キムリア点滴静注は、ノバルティス ファーマが製造販売するキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法に用いるヒト体細胞加工製品で、白血病やリンパ腫の新たな治療薬として注目されているという。キムリアの原材料は、院内で対象患者から採取した白血球アフェレーシスの産物で、院内で凍結処理した後、ノバルティスの指定する製造施設へ発送する。そこで加工処理されたものが、製品として再び病院へ届けられ、最終的に対象患者へ投与される。
プロセスのうち、院内でアフェレーシス産物を凍結処理する前段階では、バイオハザード対策用キャビネット内で細胞・組織が入った容器を開放しながら作業を行う。ここでの作業内容は、凍結保護液を用いたアフェレーシス産物の調製のため、培養を伴わない操作となる。
開放して作業する安全キャビネットを設置する区域では、アフェレーシス産物の汚染を防ぐため、清浄度・微生物の制御、モニタリング及び作業者の動線管理を行う必要がある。一般的には小部屋で区切られたクリーン環境であるCPF(Cell Processing Facility)内に安全キャビネットを設置していたが、その運用の煩雑さや管理コストは医療機関にとって負担が大きかった。さらにCPFを保有しない施設も多いため、省スペースで管理された環境を構築できる手法も求められていた。
そこで安全キャビネットを設置する環境として、慶應義塾大学病院内の一般作業室にダイダンの開発製品「エアバリアブース」が導入され、ダイダンはブース内部の環境モニタリング及び運用方法の策定についても支援した。その結果、エアバリアブースは、適切な手順を順守することで管理された環境として運用できることを示した。
今後は、CPFを保有しない医療施設でも、より多くの患者への再生医療の提供と医療従事者の方々への負担軽減に、エアバリアブースの導入とその適切な運用管理を通じて貢
献していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:ゼネコン7社が減収減益で増益は「鹿島」と「フジタ」のみ、2021年3月期第2四半期決算
ヒューマンタッチ総研は、2021年3月期第2四半期決算のまとめと今後の市場予測を公表した。レポートでは、土木工事業と電気設備工事業が比較的好調な一方で、総合工事業、管工事業、プラント・エンジニアリング業、住宅・不動産業では厳しい決算結果になったと分析している。 - BAS:ダイダンがクラウド型ビル制御サービス開始、省エネと維持管理の負担軽減
ダイダンはビルの空調制御をIoTにより完全クラウド化するシステム「REMOVIS(リモビス)」を提供開始した。ビルの電気・空調設備の省エネと維持管理の負担低減を実現する。 - 産業動向:住宅は大和ハウスの一人勝ち、第3四半期決算から見る市況概要
ヒューマンタッチ総研は、建設業主要各社の2020年3月期第3四半期決算のまとめと今後の市場予測を公表した。レポートではプラント・エンジニアリング業を除く5業種は増収増益となり、土木では主要10社全て、ゼネコン、電気設備工事業、管工事業では9社が増収になったと報告している。 - BAS:ダイダンのスポットエアコンを柱に設置するユニット、九州シロキの工場で導入
ダイダンは、スポットエアコンを柱に連結するユニットを開発した。アイシングループの自動車部品メーカー・九州シロキの北九州市にある第3工場で導入されたという。 - 第4回 スマートビルディング EXPO:施設の利用状況だけでなく電気使用量なども見える化する新システムを開発
ダイダンと電通国際情報サービスは、シェアオフィスの電気や空調機器の効率的な稼働の推進やユーザーの使用実態を見える化するシステム「スマートスペースプラットフォーム」を開発し、認知拡大に努めている。 - 三菱地所設計のZEBへの挑戦:4階建て中規模オフィスビルで設計段階では日本初、『ZEB』認証を取得できた要因とは?
近年、環境に配慮する企業の増大に伴い、ZEB(net Zero Energy Building)認証を取得するオフィスビルが増えている。国内のZEB認証取得済みのオフィスビルは、郊外に建築物を建て広い敷地を最大限に利用し、多くの太陽パネルを設置したり、エネルギー使用量を多大に要する設備を配置しないというものが多いのが現状だという。これに対し、三菱電機の「ZEB関連技術実証棟」は、食堂なども設けた4階建て中規模オフィスながら、建物単体で『ZEB』を実現すべく設計されている。