ニュース
キャタピラーが注力する長距離での建機の遠隔操作、アリゾナのマシンを展示会場で操縦:第3回 建設・測量 生産性向上展(2/2 ページ)
日本キャタピラーは、「第3回 建設・測量生産性向上展」で、現場をより安全に、そしてより生産性を向上させることを掲げ、マシンを含めた最新のICT施工に対応する製品群を展示した。ブースでは、日本初公開となる長距離での遠隔操作を可能とするオペレーターステーションの実演も行った。
既存のICT建機を遠隔操作に対応させるアップグレードソリューション
Cat コマンドステーションに限らず、重機が遠隔で操作できると用途の幅が広がる。例えば、災害復旧の現場では、地盤が不安定だったり落石の危険性があったりする場所での作業が求められる。
日本キャタピラーでは、このようなシーンに対し、既存の重機を遠隔操作に対応させるアップグレードセットを提供している。キャタピラーの重機のうち、新しい制御方法を用いているICT建機のモデルであれば、アップグレードセットを併用することで遠隔操作の機能を追加できる。
目視できるエリア内で建機を遠隔操作するのは、「Cat コマンドコンソール」というソリューションが相当する。日本国内では、皮切りとして油圧ショベルでの対応を検討しているが、海外では小型/大型のホイールローダー、ブルドーザーなどにも搭載しているとのことだ。
Cat コマンドコンソールが利用できるのは、目視可能な約400メートルの範囲内。全体を目視できる環境での作業になるので、周辺の状況を把握しやすいメリットがある。
今後は、Cat コマンドステーションに対応させるアップグレードソリューションも提供される予定。Cat コマンドステーションの場合は、カメラ、マイク、重機の状況を示す警告灯などが必要になるが、これらを全てセットにしたキットとなる見通し。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製品動向:ICT施工に対応するCATの次世代中型ブルドーザー「D5」、生産性50%向上
キャタピラージャパンは、次世代モデルと位置付ける中型のブルドーザ「D5」を発売した。D5は、土木の造成工事や産業廃棄物処理場で、高い能力を発揮し、従来機に比べトン当たりのコスト低減が見込める。また、オフロード法の2014年基準をクリアする環境性能の他、国土交通省が推進するi-Constructionに対応している3次元マシンコントロールシステム「Catグレード3D」も、オプションで装着することができる。 - 製品動向:キャタピラージャパンが新型油圧ショベルを開発、従来機比で燃料消費量を最大10%削減
キャタピラージャパンは、従来機「349」と比べて、燃料消費量を最大10%削減し、メンテナンスコストを最大35%減らした油圧ショベル「Cat 345 GC」を開発した。 - 第3回 建設・測量 生産性向上展:屋外と屋内の高所作業で適用可能な自走式ブームリフト、バッテリー式で高い静音性
米高所作業車メーカーのTEREXは、静音性に優れ屋外と屋内の高所作業で適用できる自走式Z型屈伸ブームリフト「Z-45DC」を開発した。 - 調査レポート:世界の建設向けIoT市場を調査、市場規模は2027年までに190億ドルに到達を予測
Report oceanは、世界における建設向けIoT市場の動向を調査し、マーケットの規模が2019年から2027年までに190億3980万ドルに達することを予測した。 - OPTiM INNOVATION 2020:音声や画像で遠隔作業を支援可能なSaaSと映像取得で役立つスマートデバイス
兼松コミュニケーションズは、遠隔地から現場の作業者に指示が行えるオプティム製のSaaS「Optimal Second Sight」とさまざまなデバイスを組み合わせたサービスの開発を進めている。近年は、国内の事業所から海外の現場で働く作業員に指示が送れるサービスの開発も手掛けている。 - 建機:デフロック制御とホイストコントロールを自動化したアーティキュレートトラック
キャタピラージャパンは、デフロック制御の完全自動化やスイッチタイプのホイスコントローラーを採用した車両「Cat 725 アーティキュレートトラック」を開発した。Cat 725 アーティキュレートトラックは、同社がリリースしている車両情報の取得システム「Cat Product Link」や車の状態可視化システム「VisionLink」と連携することで、位置や稼働状況を遠隔地で容易に確かめられる。