タダノ製クレーンの詳細な性能情報をネットで提供するAPI、「Revit」と連携可能:第3回 建設・測量 生産性向上展
クレーンメーカーのタダノは、同社製クレーンの性能を演算する機能やジャッキ反力の情報、テレマティクスデータをインターネット経由でアプリなどに提供する「Lift API」の開発を進めている。Lift APIの正式リリースは2021年中を予定している。
建設会社では、施工計画を作成する際に、利用する建設機械の性能を見える化する目的で、メーカーの公式Webサイトからダウンロードした建機のデータ表を施工計画書に手作業で入力するケースがある。しかし、公式Webサイトのデータ表は詳細が記載されていないケースもあり、建設会社の担当者が詳しい情報をメーカーに問い合わせするという手間が生じていた。
こういった問題を解消するために、クレーンメーカーのタダノは、同社製クレーンの性能を演算する機能とジャッキ反力の情報やテレマティクスデータ※1をインターネット経由でアプリなどに提供する「Lift API」の開発を進めている。「第3回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)」(会期:2021年5月12〜14日、幕張メッセ)で、開発中のLift APIを国内初披露した。
※1 テレマティクスデータ:建機の稼働情報をリアルタイムに可視化し、蓄積した情報
BIMモデルの提供の開始
Lift APIは、クレーン施工計画アプリや建築3DCADソフト「Revit」と連携し、タダノ製クレーンの詳細な情報を各ソリューションで使えるようにして、工事のプランニングを効率化する。
さらに、搭載されたテレマティクスデータ用のAPIは、財源を統合的に管理する「ERP(Enterprise Resource Planning)システム」とサードパーティー製「FMS(Fleet Management System、運行管理システム)」との連携に応じている。テレマティクスデータ用APIの仕様は、国際規格「ISO/TS15143-3(Telematics data)」に一部準拠しており、タダノ独自のデータ項目を追加する見通しだ。
また、Revitの既存プロジェクト内で、タダノ製クレーンによる揚重計画も作れる専用のアドインもLift APIに実装する。
タダノの担当者は、「当社では、Revitなどのソフトで使えるタダノ製クレーンのBIMモデルを2020年7月に公式Webサイトで公開した。2020年7月は国内向けクレーンBIMモデルの一部をリリースし、2021年3月には海外向けクレーンBIMモデルの提供を開始した。2021年の夏にはタダノ製大型クレーンのBIMモデルを公開する見込みだ」と関連する情報を明かした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIMモデル上に、ビルのあらゆる情報を集約して見える化
大林組は、BIM(Building Information Modeling)モデルを活用して、建物に関するあらゆる情報を集約するためのプラットフォーム「BIMWill」を開発した。2018年6月25日に、2017年8月に竣工したオフィスビル「oak神田鍛冶町」へ始めて導入したことを明らかにした。 - BIMモデルを“次世代の施工用図面”として一貫利用するプロセスを確立、大林組
大林組は、BIMモデルから2次元の生産設計図(施工用図面)と3Dモデルを出力して、現場の監理者や施工者、協力会社がタブレットで不整合を確認できるBIMを基盤にした次世代型生産設計図のフローを確立した。今までのように、BIMモデルに修正が入っても、その後2次元の施工用図面も変更する煩雑さが無くなり、BIMモデルの設計・施工での一貫利用が可能になるとしている。 - Web上で設備と建築の合成BIMモデルを確認、スターツCAMのFM統合クラウドサービス
スターツCAMは、BIMも含めた施設に関連する情報を統合し、ライフサイクルマネジメントを支援するプラットフォーム「FM-Integration」を開発した。FM-Integrationは、ファシリティマネジメントの共通データベースをはじめ、BIMモデルや図面管理、長期修繕計画、点検、保全管理など、FM業務におけるさまざまな機能を統合したクラウドタイプのサービスで、ビル所有者や施設管理者向けにサブスクリプションで提供している。 - LIXILとコマニーがトイレ空間のBIMモデルを開発、寸法の調整で干渉性の確認も可能
LIXILは、コマニーと共同で、パブリックトイレ空間のBIMモデルを開発した。BIMモデルは、5種類のタイプを備えており、各BIMモデルは寸法を調整することで、円滑に行動ができるトイレ空間なのかを確かめられる。 - 構造計算モデルと構造BIMモデルのデータ連携を拡充、清水建設
清水建設は、BIMモデルで構造設計の関連情報を一元管理するべく、Revitモデルのデータ連携を拡充する機能を構築した。既に実物件10件に適用して両機能がデータ変換と部材断面表の作成業務を短縮させる有効性を確認しており、今後は全社の設計部門に水平展開するという。