大阪府で延べ4.5万m2の高齢者向け住宅が着工、三井不動産レジデンシャル:プロジェクト
三井不動産レジデンシャルが大阪府豊中市で開発を進めていた高齢者向け住宅「(仮称)パークウェルステイト豊中計画」が2020年12月末に着工した。完工後は、三井不動産レジデンシャルウェルネスが建物を賃貸し、有料老人ホームとして運営する予定だ。
三井不動産レジデンシャルは、大阪府豊中市で開発を進めていた高齢者向け住宅「(仮称)パークウェルステイト豊中計画」が2020年12月25日に起工したことを発表した。
敷地面積は約1.7万平方メートル
パークウェルステイト豊中計画はRC造(一部S造)地下1階/地上12階建てで、延べ床面積は約4万5120.16平方メートル。所在地は大阪府豊中市北緑丘一丁目150番10、150番11で、敷地面積は約1万7909.32平方メートル。設計・施工は長谷工コーポレーションが担当し、竣工は2023年1月で、開業は2023年春を予定している。
同施設は、北大阪急行電鉄南北線「千里中央」駅から専用シャトルバスで約10分の場所にある。専用シャトルバスは、提携する純幸会 関西メディカル病院や周辺医療機関、公共施設・金融機関、商業施設「三井ショッピングパークららぽーとEXPOCITY」への回遊も予定しており、日々の生活をサポートする。さらに、大阪国際空港(伊丹)やJR新幹線「新大阪」駅にも周回する送迎サービスもパークウェルステイト豊中計画では運行する見込みだ。
居室数は548部屋で、内訳は、一般居室が470戸、介護居室は78戸。各戸の専有面積は約46〜約77平方メートル。一般居室の種類は7タイプで、全戸のうち248戸が南向きとなる。介護居室については、一般居室に住む入居者が介護が必要になったときに移り住むこともできる。
建物内には、レストランや大浴場・露天風呂、多目的ホール、ビリヤード、麻雀ルーム、カラオケルーム、ピアノルーム、ラウンジ、ライブラリー、イベント開催時には外からも直接入れる「離れ」と多目的ホールを設ける。各スペースでは、入居者が地域住民とコミュニケーションをとれるイベントを提供する。エントランスは、広いスペースと高い天井で構築し、ラグジュアリーな空間に仕上げる。敷地内には、庭園や水景、屋上庭園など憩いの空間となる豊かな緑を配置する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 積水ハウスが目指す「急性疾患の発症者を自動で感知し通報する家」、鍵は人体の異常を判断するアルゴリズム
積水ハウスは、高齢化の波を受け、住まいで脳卒中と心筋梗塞により急死する人が増えていることなどを踏まえ、住宅で急性疾患を発症した人の早期発見と救急通報を実現するシステム「HED-Net」の開発を進めている。このほど、実際に住人が住む30棟の新築戸建て住宅で、HED-Netの性能を検証するパイロットプロジェクトがスタートした。 - 凸版印刷が「IoT建材事業」をスタート、初弾に単身高齢者の孤独死を防ぐ“センサー床材”を発売
凸版印刷は、強みとする建装材と、IoT技術を組み合わせた“IoT建材事業”を新たに立ち上げる。第1弾として、床材と圧力センサーを融合させた「ロケーションフロア」を開発し、2018年12月から独居老人の見守り用途など、住宅メーカー、医療・介護業界、自治体などへ本格的に販売していく。 - 自律走行ロボで病院業務のDX、大成建設らが名大附属病院で実証
大成建設は、ICTを活用した効率的な運用を行う次世代型病院「スマートホスピタル構想」の実現に向け、名古屋大学医学部附属病院メディカルITセンター、モノプラスの協力を受けて、自律走行型の多目的ロボットを導入した病院運用システムの検証を名大附属病院で進める。病院運用システムが実用化すれば、病院スタッフの業務負担が軽減されるだけでなく、入院患者の容態急変などへの迅速な緊急対応、さらに感染症予防にもつながるという。 - 生活習慣を覚えるスマートハウスAI「CASPAR」を“非住宅領域”にも展開、西松建設×BoT
西松建設は米国のAI開発ベンチャー「Brain of Things(BoT)」と、AIに関してPOC契約を締結した。BoTの住宅向けAI「CASPAR(キャスパー)」を導入し、非住宅領域への導入、さらにはAIスマートホームシステムの提供を検討していく。 - サスティナブルなまち「東松山リードタウン」の販売を開始
積水化学工業は、埼玉県東松山市に計画する「東松山リードタウン」の発売を開始した。安心・安全で災害に強く、地域と調和するサスティナブルなまちを目指し、セキスイハイムが掲げるコンセプト「SMART」と「RESILIENCE」を実現する。 - スマートシティー「Fujisawa SST」で“暮らしをアップデート”する非接触のロボット配送サービス
パナソニックは、神奈川県藤沢市でスマートシティー構想を進めている「Fujisawa サスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」で、ロボットを使用した住宅街での配送サービスの実証実験を行っている。実験は2段階に分かれ、2020年末に公道でのロボットの自律走行を検証したことを踏まえ、2021年2月からは住民などに非接触での配送サービスを体験してもらい受容性を確認する。