アズビルは、海外事業展開に合わせたグローバル生産体制のさらなる規模拡大を図るべく、中華人民共和国遼寧省大連市にある生産子会社「アズビル機器(大連)」に、2022年初旬完成を目指し、新工場棟の建設を決定した。新工場の規模は、3階建て延べ床面積約8500平方メートル。
アズビルグループは、1994年に最初の海外生産拠点としてアズビル機器、2013年にはアズビルプロダクションタイランドを設立しました。2019年には、グローバル生産体制強化に向け、湘南工場と研究開発拠点の藤沢テクノセンターを連携させたマザー工場を本格稼働させ、日本、中国、タイを結んだ生産体制の強化を進めている。
海外生産比率は、2011年の11%から、2019年には約25%へと拡大しており、2025年には30%台半ばを目標にしている。
アズビル機器は、操業開始以来、四半世紀にわたる生産活動の中で、順調にものづくり技術を高めてきた。現在では、工業用コントロールバルブ、バルブポジショナ、リミットスイッチなど、高い製造技術を必要とするメカニカル製品を多品種少量で生産している。広大な中国市場をカバーする生産・出荷の重要拠点として位置付けられている。
新工場棟建設では、グローバルでの需要拡大に対応した生産能力拡大と併せ、生産工程の高度化とオートメーションを進めていく見通しで、世界市場での生産体制の一翼を担う主力生産拠点として整備する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 市場動向:技研ヨーロッパが蘭・工場新設、EU圏で「圧入」市場拡大を狙う
技研製作所グループでオランダに拠点を置く、Giken Europeの新工場と事務所棟が竣工した。新工場ではEU圏での圧入市場の拠点となると位置付けられている他、大型圧入機の実習も含めた研究機能も備えるため、日本で培った圧入技術のノウハウを欧州にも普及させるとともに、圧入事業の市場拡大をも狙う。 - プロジェクト:新たに5件の事業計画を認定、横浜市の企業立地促進条例
横浜市は、企業立地促進条例に基づき、新たに5件の事業計画を認定した。同条例に基づき認定した事業計画は137件に達し、同市の企業誘致、投資促進に対する積極的な取り組みがうかがえる。 - いまさら聞けない建築関係者のためのFM入門(5):ファシリティマネジャーってどんな人(下)
本連載は、「建築関係者のためのFM入門」と題し、日本ファシリティマネジメント協会 専務理事 成田一郎氏が、ファシリティマネジメントに関して多角的な視点から、建築関係者に向けてFMの現在地と未来について明らかにしていく。今回は、前回の後編として、現実の優秀なファシリティマネジャーを紹介しつつ、引き続きあるべき姿とはどのようなものかについて論じる。 - 新工法:戸田建設がTO-RCS構法を改良、梁段差の改善や鋼材量と溶接回数を削減
戸田建設は、独自の柱RC梁S接合構法を改良した。新たなTO-RCS構法は、使用する金物数を減らし、柱主筋径がスリム化する他、鋼材量や溶接回数の低減も見込める。 - 製品動向:既製コンクリート杭の支持層到達をWebで確認する「杭番人」
大林組は、既製コンクリート杭の支持層への到達を遠隔地からもWeb上で調べられるシステム「杭番人」を開発した。杭番人は、元請技術者や杭工事管理者が、杭の支持層への到達確認を容易に確かめられる環境を提供できる他、従来難しかった判定の根拠となるデータの保存に応じている。 - プロジェクト:大和ハウスが栃木県平出工業団地に延べ4.6万m2以上の物流施設「DPL宇都宮」を着工
大和ハウス工業は2002年以降、物流施設の設計・施工にとどまらず、物流最適地の提案から維持管理に至るまで、顧客の事業スキームに合わせた専用の物流施設をコーディネートする独自の物流プロジェクト「Dプロジェクト」を開始している。これまでDプロジェクトでは、全国で累計251棟・総延床面積約813万平方メートルの物流施設を開発した。