新たに5件の事業計画を認定、横浜市の企業立地促進条例:プロジェクト
横浜市は、企業立地促進条例に基づき、新たに5件の事業計画を認定した。同条例に基づき認定した事業計画は137件に達し、同市の企業誘致、投資促進に対する積極的な取り組みがうかがえる。
横浜市は、「横浜市企業立地等促進特定地域における支援措置に関する条例(企業立地促進条例。以下、同条例と略)に基づき、平成31年3月29日付けで5件の事業計画を認定したと発表した。同条例に基づき認定した事業計画は137件となった。
今回新たに認定された事業計画は、取得型が「サンユー機工の本社・工場新設(内陸北部工業地域)」「三波工業の工場新設(臨海南部工業地域)」の2件、テナント型が「IJTTの本社新設(横浜駅周辺地域)」「BSIグループジャパンの本社新設(みなとみらい21地域)」「京セラドキュメントソリューションズの研究開発部門新設(みなとみらい21地域)」の3件。
同条例は、認定事業に対して大規模なインセンティブを付与することで、市内特定地域への企業立地を促進し、市民雇用の増大と事業機会の拡大による経済活性化を目指すもの。同条例の認定要件と支援内容は「取得型」と「テナント型」で異なる。
取得型では、対象地域において、中小企業者は1億円以上、大企業者は50億円以上の資本投下を行うことを条件に、本社・研究所・工場・賃貸ビル・賃貸工場などの取得に係る助成金を交付する。助成率は8〜12%、助成金額は10億〜40億円。
テナント型では、一定規模の従業員数と経常利益を有する企業が、対象地域に本社や研究開発施設などを設置した場合に、法人市民税の法人税割額(年間で最大1億円)を4年間または5年間(外資系企業は5年間または6年間)にわたり軽減する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 鹿島らのプラネタリウムを併設した高層オフィスビル「横濱ゲートタワー」、横浜MM21で始動
鹿島建設ら3社が共同で、みなとみらい21(MM21)中央地区で計画を進めている高層オフィスビルの名称が「横濱ゲートタワー」に決まり、本格始動する。「横浜」駅から徒歩6分のロケーションで、2021年秋の完成を目指し、21階建ての大規模オフィスビルを建設する。 - 横浜MM21「53街区」の再開発で大林組らを選定、1100億を投資して18万m2の「WEST/EAST棟」を2023年に開業
横浜市の「みなとみらい21中央地区53街区」を対象にした開発事業者公募で、大林組、京浜急行電鉄、新日鉄興和不動産、ヤマハの4社で構成する企業グループが事業予定者に選定された。大林組らは、1100億円を投じて、総延べ18万平方メートルのWEST/EAST棟で構成する大規模複合ビルを建設する。着工は2020年12月、完成は2023年11月の予定。 - 旭硝子の5階建て研究棟やMM21ふ頭にホテル新設など、横浜市が認定
横浜市は市内で計画されている5件の事業計画を支援対象に認定した。このうち、施設の建設に絡む案件は、旭硝子の研究棟、みなとみらい21(MM21)のホテル、テクノ菱和の研究開発施設の3件。 - 横浜MM21に「カハラ」ブランドのファイブスターホテル、2020年夏開業
横浜市は、企業誘致を目的とした「企業立地促進条例」に基づき、リゾートトラストとアマノの事業計画を認定した。このうちリゾートトラストのプロジェクトでは、ハワイの高級リゾートホテル「カハラ」ブランドが国内で初めて2020年に開業する。