海外事業を評価され、大林組やIHIインフラシステム、安藤ハザマがJapaCon国際賞を受賞:産業動向(3/3 ページ)
国土交通省は、海外で建設プロジェクトや技術提供などで活躍する国内の建設会社と中堅・中小建設関連会社を評価し、海外展開を後押ししている。
世界30か国以上で圧入工法を実施
一方、中堅・中小建設企業部門では、応募総数8社の中から、海外での事業展開を評価され、技研施工とヘリオス・ホールディングスが国土交通大臣表彰に決まった。
技研施工は1983年、ドイツで行われた展示会で杭圧入機「サイレントパイラー」を出展し、低振動で低騒音かつ安全で省スペースという特徴が評され、同年ドイツで海外初の工事を受注した。その後現在に至るまで、セネガルなど世界30か国以上で圧入工法を行っている。
同社では、従業員の海外赴任前には送り出し教育を実施し、災害などの緊急時に全員が適切な対応をとれるように対処法を身に付けさせるなど、堅実なリスクマネジメントを推進している。2019年には国内に、実際に稼働中の工場内で、機械整備の手順や技術を見ながら学べる「圧入トレーニングセンター」を開設した。今後、工事機械の修理やメンテナンス、操作技術などについて国内外から研修を受け入れ、技術移転を行う予定だ。
バングラデシュでプリペイド式ガスメーター計26万台設置
ヘリオス・ホールディングスは、ガスの浪費が問題となっていたバングラデシュで、プリペイド式ガスメーターの導入に参画した。2013年にJICA普及・促進事業で、2016年に円借款事業で受注し、同国で現在、プリペイド式ガスメーター計26万台の設置事業を進めている。
円借款事業の受注に当たっては、日本製ガスメーターの優位性を同国ガス供給公社にアピールし、理解を促進。日本製ガスメーターの性能が高い評価を受け、結果として受注を獲得した。ガスメーターを採用した国によっては、ICカードやスマートフォン決済に対応するなど、現地に合わせた細やかなカスタマイズにも取り組んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建設現場での“コロナウイルス”対応法を発表、国交省
新型コロナウイルス感染症の影響が建設業界にも広がっている。国土交通省は千葉県や熊本県内の施工現場で、感染者が作業していたことを受け、自治体と業界団体などに向けて新たな対応方法を示し、対策を講じるように要望した。 - 国交省が建設向け2020年度予算案で、働き方改革の推進に1.5億円を計上
現在、建設業における技能者の3分の1は55歳以上が占め、他産業と比べて高齢化が進行しており、将来の業界を支える担い手の確保が急務となっている。とくに若者や女性の入職や定着に重点を置きつつ、働き方改革を加速し、魅力ある職場環境を整備することで、中長期的に人材確保・育成を進めていくことが重要とされていた。国土交通省と厚生労働省はこういった状況を考慮して、連携して関連施策を実施し、人材確保や育成に取り組んでいく。 - 国交省の予算概要から見る市場展望、2019年は「防災・減災」で前年度比15%の大幅増
ヒューマンタッチ総研は2019年1月31日、独自レポート「2019年度予算案から見る建設市場の動向」を公表した。 - “路面性状”を測定する16のICTが一般道で実証試験、国交省
国土交通省は、2017年から技術公募していた「路面性状を簡易に把握可能な技術」で、応募された技術の一般道路での試験を行い、その結果をとりまとめた。