ニュース
ジャパンドローン2020がコロナウイルスの影響で今秋に開催延期:ジャパンドローン2020
日本UAS産業振興協議会が主催する「ジャパンドローン2020 第5回」が、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、2020年9月29〜30日に延期されることが決定した。
日本UAS産業振興協議会は2020年3月11日、2020年3月25〜27日に予定されていた「ジャパンドローン2020 第5回」を2020年9月29〜30日(会場:幕張メッセ)に延期すると発表した。※2020年3月19日情報加筆
2020年2月上旬から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内外感染拡大に伴い、政府からイベントの開催自粛要請を受けていたことや出展社と来場者の安全を配慮したことなどを理由に挙げている。なお、展示会の詳細については、随時公式Webサイトで発表するとしている。
【参照】
■ジャパンドローン2020 公式Web
■前回開催の会場レポート
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノンが本格参入するインフラ点検「AIをチューニングして多様なニーズに対応」
国交省によると、建設後50年以上経過する道路橋の割合は、2033年には約63%にまで増加すると見込まれている。その一方で、定期点検は管理者による5年に1度の点検が義務付けられているが、ある調査データでは全国の市町村における建設系技術者・作業者数は、2050年度には2010年度と比較して半分以下になると予測され、社会インフラ構造物を効率的に点検する手法は業界を挙げて解決すべき社会課題とされている。こうした社会事情を踏まえ、キヤノンはカメラメーカーとしての撮影と画像解析の技術、AIの3つから成る点検サービスで、2019年12月から市場に本格参入する。 - NTT西日本が100%出資する橋梁/法面/鉄塔などドローン点検の新会社、ACSLの機体販売も
NTT西日本が、ドローンによるインフラ点検サービスを行う新会社「ジャパン・インフラ・ウェイマーク」を2019年4月1日に設立する。同社は、「ジャパン・ドローン2019」に出展し、新サービスの概要を紹介した。 - NEXCO中日本、“横360度・縦90度”自在に動くカメラで橋梁桁接合部などの死角点検が可能なドローン
NEXCO中日本は「ジャパン・ドローン2019」で、特許出願中の構造物点検調査ヘリシステム「SCIMUS-03」の実機を展示し、新たなインフラ構造物の点検方法を示した。 - “電線の劣化診断”を効率化するドローンのプロペラを搭載した軽量点検ロボット
香川高専は、四国電力、テクノ・サクセスと共同で開発中の「送電線点検ロボット」を「ジャパン・ドローン2019」に出品した。このロボットであれば、これまでの送電線点検で課題だった高いコストや作業負担を低減できることが見込める。実用化は2020年の予定。