ニュース
多機能スマート街路灯やSNSの投稿から災害情報を収集する「自然言語処理」など、NEC:第24回「震災対策技術展」横浜(3/3 ページ)
NECは、LED街路灯や河川の水位検知、SNSに書き込まれた内容をリアルタイムに解析する技術などを組み合わせ、災害に備えるトータルサービスを提案している。例えば、水位検知や自然言語の処理でSNSから得た情報は、スマート街路灯のデジタルサイネージやスピーカーなどを使い、被災地の情報提供や避難誘導などに役立てることが見込める。
災害時にリアルタイムの現地情報を把握
この仕組みをSNS上で交わされている投稿の分析に使うと、情報が発信された場所ごとに、書き込みされた情報を集計。これによって、その場その場でどのようなことが起きているのか、リアルタイムに状況を把握できるようになる。
システム自体はもともと、NICT内で研究用途として構築されたもので、商用サービスとしては想定されていなかったが、自然言語処理のレベルは非常に高いという。研究としては3年目に入るが、この度、総務省の社会実装事業で予算が付き、2020年度から実証実験がスタートする予定とのこと。
担当者によると「NICTで注力して取り組んでいるのはディープラーニング。今、この高度自然言語処理プラットフォームにディープラーニングは採用していないが、ディープラーニングが入るバージョンのエンジンの開発にも着手している」とし、解析エンジンの精度が今後より向上していくことを示唆した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “5G通信”で建機2台を遠隔操作し土砂運搬に成功、KDDI・大林組・NECが共同開発
KDDI、大林組、NECの3社は、大阪府茨木市で建設中の「安威川ダム」で、次世代移動通信システム「5G」を活用したバックホウとクローラーダンプを遠隔操作により連携させる実証実験を行い、成功させた。 - NEC・鹿島らがスマートシティーのOSと運用マニュアルを開発し、横展開を加速
NEC、アクセンチュア、鹿島建設、日立製作所、産総研、データ流通推進協議会の6者は、官民共同で“スマートシティー”の共通設計図を作り、1つの街だけで完結せずにスマートシティーづくりが派生的に広がる横展開を構想している。 - IoTで管理効率化や河川監視を支援、NECが杉並区でスマート街路灯の実証開始
NECが杉並区内で「スマート街路灯」の実証を2019年8月から行う。センサーやネットワークカメラを装備しIoT化したスマート街路灯によって、区内12カ所の街路灯および周辺情報を一元管理。緊急時の対処法などを検証していく。 - 5Gで遠隔施工の品質向上、KDDIとNECなどが実証へ
大林組とKDDI、NECなどは5Gを活用したICT施工の実現に向けて、建設機械による遠隔施工の実証実験を行う。「建設機械の無人化」「リアルタイム遠隔施工」などの実現を目指すという。