ニュース
「LTE-M」通信で水道メーターの検針自動化、アズビル金門と郡山市:スマート検針
アズビル金門は、福島・郡山市の上下水道局と連携して、電子式水道メーターの検針や漏水監視などを自動化する実証実験を行う。
アズビル金門は2020年1月、郡山市上下水道局と協定を締結し、LPWA通信技術「LTE-M」を活用して、スマート水道メーター自動検針の実証実験を実施することを公表した。
両者は、水道料金などの徴収業務を効率化するため、給水装置に関連する技術開発について連携。実験ではスマート検針の経営効率や市民サービス向上のための有効性を検証し、結果を評価する。
期間は2020年1月末から9月30日までで、福島県郡山市内の10カ所を対象に実施。検証内容は、市内での通信品質、漏水監視サービス、水量情報を提供してアンケート、現時点での費用面の4項目を確認する。
それぞれの役割としては、郡山市下水道局は実験フィールドの提供をはじめ、スマート水道メーターの設置、有効性の評価を担当。アズビル金門は、通信装置を設置し、クラウドサービスで通信状態の監視やデータ解析の他、使用水量データの分析も行う。
LTE-Mは、4G(LTE)通信規格の一つで、規格上の最大通信速度は1Mbps。端末実装の簡易化による低価格と通信中の省電力が利点となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- JCVの顔認証やAIの空調最適化など、“コネクティビティ”で実現するスマートビル
アズビルは、BASをコア技術に据えて、その枝葉にAIやIoT、クラウド、ビッグデータなどをつなぎ、顔認証セキュリティやSDGs、エリアごとの空調制御、建物価値の永続的な向上など、これまでにないビルに付加価値をもたらすサービスの開発を進めている。 - 空調・照明制御は“熱”が鍵、アズビルが赤外線アレイセンサーを披露
アズビルは「スマートビルディングEXPO 2017」で、照明・空調制御の高度化に向く赤外線アレイセンサーシステムを披露。照明・空調制御に赤外線が有効な理由とは? - アズビルの延べ5000m2小規模ビル向けシンプルBAS、省エネ管理の機能を強化
アズビルは、ビルディングオートメーションシステムのラインアップのうち、延べ5000平方メートル程度の小規模ビルを対象にしたスマートシリーズで、次世代型の「SmartScreen2」を発売した。新バージョンでは、省エネ管理機能を強化し、小規模なオフィスビルや病院などで、持続可能な社会実現に向けた省エネルギー化を提案し、年間600台以上の販売を目指すという。 - アズビルがIoT時代に提案する次世代のオープンな「ビルディングオートメーションシステム」
アズビルは「第3回 スマートビルディングEXPO」に出展し、建物経営に関してライフサイクルで価値提供するビルディングオートメーション商品を出品した。新製品では、IoT、AI、ビッグデータなど先進技術を融合させた省エネ・省CO2を実現する次世代のビルディングオートメーションシステムなどを提案。