空調・照明制御は“熱”が鍵、アズビルが赤外線アレイセンサーを披露:省エネビル
アズビルは「スマートビルディングEXPO 2017」で、照明・空調制御の高度化に向く赤外線アレイセンサーシステムを披露。照明・空調制御に赤外線が有効な理由とは?
アズビルは「スマートビルディングEXPO 2017」(「住宅・都市イノベーション総合展2017」内、2017年12月13日〜15日、東京ビッグサイト)に出典し、開発中の赤外線アレイセンサーシステムを参考出展した。
赤外線アレイセンサーは、人や機器などの物体が発する赤外線を検出し、物体の表面温度を計測することができる。アズビルはこうした検出したフロア全体の熱画像から、PCなどの発熱体と人を区別して抽出する技術を開発。在室者の位置や人数を把握できる。この情報を利用し、体感温度に合わせた空調の制御や、照明の制御に活用するというコンセプトだ。
空調や照明の制御に、赤外線アレイセンサーを利用するメリットの1つは、静止している人でも検知し続けられるという点だ。焦電センサーの場合、人を一度検知しても、静止が続くと“不在”と判断してしまう場合がある。また、室内の広範囲の表面温度を計測することで、適切な給気温度と風量を瞬時に演算し、その値を設定するといった「フィードフォワード制御」が可能になる。これは、目標とする室内の設定温度と、現在の室温の差分をもとに空調をコントロールするフィードバック制御と比較し、より室内の快適性や省エネ性を高められるメリットがあるという。
アズビルはこの赤外線アレイセンサーシステムを2018年度中に販売する方針だ。先述した空調や照明制御の他、危険エリアへの侵入検知システムや、室内における人の動線分析などの用途向けにも提案するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「魔法のような」IoT調光ガラス、旭硝子が惚れた技術
米国に本社置くKinestral Technologiesは、IoT調光ガラスを発表した。Kinestralの技術にいち早く目を付け、2012年からパートナーシップを築いてきたのがガラス世界最大手の旭硝子(AGC)である。「5年間全てのステップを一緒に歩んだ」という両社は、量産化に向けて次の舵を切った。 - 防犯カメラとAIで街の異常を自動検知、犯罪抑止や事故防止に貢献
オムロン ソーシアルソリューションズは、「住宅・都市イノベーション総合展2017」で、防犯カメラ映像とAIを組み合わせた防犯・防災システム「まちの見守り(仮称)」を参考展示した。人や自転車などの動きをAIが推定し、異常発生時には自動でアラートを発報する。 - 押して発電する「電池レス」、ドア用スイッチを市場投入
オプテックスは押して発電できる「電池レス」のドア用スイッチを開発。電池交換が不要で、施工の簡易化や、設備のメンテナンスや保守点検の作業負荷軽減が可能になるという。 - 室内のCO2濃度で「人の存在」を検知、空調を最適に制御して省エネに
アズビルは「CO2濃度制御アプリケーション」機能を追加した可変風量制御(VAV)用コントローラー「InfilexVC(インフィレックス ブイシー)」の販売を開始した。センサーで室内のCO2濃度や温度を検知し、在室者の有無に合わせて最適に空調をコントロールできるという。 - 熱で室内の人数を捉えるセンサー、人と機械も見分ける
オムロンと日建設計は、室内の人数や人の在不在を検知できるセンサーを開発。照明や空調制御に活用できるという。