ウェアラブルカメラ購入で無料利用、中小ゼネコンが評価する動画通信システム:現場管理(2/2 ページ)
インフィニテグラは、WebRTCサーバを活用した通信システム「RazVision WR クラウド版」を開発した。現場と指令所との動画交信を実用レベルかつ安価で実現する点が中小建設会社に評価されている。
高感度対応で暗所でも明確に撮影
ウェアラブル小型カメラは、ヘルメットへの装着を想定した「MCS-W225」や安全眼鏡に取り付ける「MCS-M291A」、胸ポケットに設置可能な「MCS-E290」、ストラップに挟める「MCS-T291」をラインアップしている。
MCS-W225は重量が60グラム。端末に接続するUSBケーブルは、カメラに接合してあり、コネクターはType-CもしくはMicro-Bを選択できる。水平画角は96度となる。
MCS-M291Aは重量が11グラム。出荷時は、背面板とレンズが付属しており重さが25グラムとなる。水平画角は70度。デバイスに接続するUSBケーブルは別途必要で、コネクターはUSB 2.0Mini-Bメスに対応している。
MCS-E290は、重量が90グラムで、水平画角は126度。逆光補正機能を持つ。端末に接続するUSBケーブルは本体に取り付けてあり、コネクターは USB 2.0Standard-Aオスとなる。
MCS-T291は重量が20グラムで、水平画角は126度。端末に接続するUSBケーブルは、カメラに接合してあり、コネクターはType-CもしくはMicro-Bに対応している。
MCS-E290を除き、いずれも高感度対応で、暗所でも対象を明確に撮影できる。最高解像度は、MCS-W225が1280×960ピクセルで、その他は1920×1080ピクセル。フレームレートは各製品とも30fpsとなっている。MCS-T291以外は、本体にIP65規格の防水性能を持つ。各カメラの価格は6万9800円(税抜き)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTで人と資機材を統合管理、建設現場の働き方改革を支援
NTTドコモは、IoTとAIによって現場状況をリアルタイムに分析・共有する「建設現場IoTプラットフォーム」のベータ版を2018年3月1日より提供する。現場にかかわる人材や資機材の情報を統合管理できることが特長だ。 - 鹿島が450現場で運用開始した入退場管理システム、技能者の過不足まで“見える化”
鹿島は、建設キャリアアップシステム(CCUS)と連携させる入退場管理システムの運用を開始した。独自に開発した「EasyPass」というシステムで、全国の土木・建築に関わる約450の現場で従業員の入退場時間を管理する。労務実績が見える化され、現場だけでなく、事業所で技能者の過不足がリアルタイムで把握できるなど、さまざまな管理方法に転用することが見込める。 - 電気工事会社が開発した「建設現場管理アプリ」、現場ごと会社ごとにグループ化でチャットで情報共有
安城電機は、「建築・建材展2019(第25回)」に出展し、開発中の建設現場管理アプリケーション「フレマップワークス」を出品し、ビジネスパートナーを募った。 - 現場で“EC決済”や“安全教育”が可能なDSシステム、入退場管理デバイスとして「建設キャリアアップシステム」と連携
飛島建設グループおよびWill Smartの2社で開発したデジタルサイネージシステム「e-Stand」は、機能拡充を目的に、MCデータプラスとパートナープログラム契約を締結し、現場への入退場管理システム「グリーンサイト」のデバイスとして利用可能となった。既に一部の現場で試験的に運用が始まっており、導入現場を拡大していくという。