極東開発工業は、製造・販売している7トンリヤダンプトラックを改良するとともに、耐摩耗鋼板「HARDOX(ハルドックス)」を採用した新仕様をラインアップに追加した。2019年5月7日に発売しており、年間250台の販売目標を掲げる。
新たに加わったのはHARDOXを採用した耐摩耗鋼板仕様と標準仕様の2タイプ。HARDOXは、高い硬度と耐衝撃性を求められる車両や機械装置などで多数の導入実績がある。極東開発工業では、先行して4トンクラスのリヤダンプトラックにHARDOXを採用しており、「2018年度グッドデザイン賞」も受賞している。今回、7トンクラスに適用することで、自社の製品群を拡充することとなった。
新発売の7トンリヤダンプトラックHARDOX仕様は、ボディーの重量を従来よりも約210キロ軽量化し、積載量/輸送効率を高めている。高い硬度と靭性を兼ね備えた耐摩耗鋼板の特性を生かし、ボディーの強度を保持しながら、板厚の薄肉化と補強部品の削減で車体を軽くすることに成功した。HARDOXは変形や亀裂の発生にも強く、アフターメンテナンスを容易にするなどの効果もある。また、標準仕様でも、約100キロの軽量化を達成しており、運搬の効率性と燃費を向上させている。
2タイプ共通の改良では、ダンプアップ時のダンプヒンジの強度を増すことで、耐久性が向上し、トラック自体の長寿命化を実現。ボディー内は、デッキとサイドパネルを一体化しており、緩やかな丸底デッキ形状とすることで積み荷の出し入れや清掃が行いやすい。
デザイン面では、サイドゲートとテールゲートから補強柱を取り除き(スチフナレス)、シンプルなものとしている。ボディー表面がフラットになったことで、看板や企業ロゴのステッカーがカンタンに貼り付けられるメリットも生まれた。
希望小売価格は、耐摩耗鋼板仕様が151万円、標準仕様が110万円(ともに税別)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建設現場をAIで動画分析、作業効率改善の施工管理ソリューション
ランドログは、リアルタイム動画解析による新しい施工管理のIoTソリューション「日々カメラ」のサービス提供を開始する。建設現場の建機やダンプ、作業員などのデータを定点カメラで測定し、車両や地形情報、稼働状況などをAIで分析。これを一元管理することで、作業の効率化を図り、建設業界が直面する深刻な労働力不足などの諸課題を解決する。 - “5G通信”で建機2台を遠隔操作し土砂運搬に成功、KDDI・大林組・NECが共同開発
KDDI、大林組、NECの3社は、大阪府茨木市で建設中の「安威川ダム」で、次世代移動通信システム「5G」を活用したバックホウとクローラーダンプを遠隔操作により連携させる実証実験を行い、成功させた。 - 建機が自動でダム工事、鹿島がトラック作業の自動化に成功
鹿島はこのほど「大分川ダム堤体盛立工事」に自動ダンプトラックの導入試験を行い、ダンプトラックの「運搬」と「荷下ろし作業」の自動化に初めて成功したと発表した。 - 大成建設×キャタピラー、油圧ショベルの自動化施工を実証
大成建設は、キャタピラージャパン製の次世代油圧ショベル「Cat 320」に、独自開発した「自律割岩システム」を実装し、実証実験で割岩の自動化と、有人ダンプトラックとの連携による掘削/積み込みの土工作業を成功させた。 - i-Constractionの試行で11件の新技術を決定
i-Constraction(アイ・コンストラクション)推進コンソーシアムは現場での導入を含めた効果検証を行う新技術を募り、民間企業・団体から応募があった11件のマッチング技術を決めた。2018年度内に各現場での試行を完了させ、評価をまとめる。