AI建物管理「管理ロイド」と竹中工務店のビルOSがデータ連携:FM
THIRDのAI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」と、竹中工務店のクラウド型ビルOS「ビルコミ」とがデータ連携した。2025年度から竹中工務店の関連不動産で、不動産管理現場の工数削減に向けた実証実験を行う。
THIRDは2024年12月5日、AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」と竹中工務店のクラウド型ビルOS「ビルコミ」との共同サービスで、両システム間のデータ連携が完了したと発表した。
点検不具合時に設備横断のデータ参照も可能に
管理ロイドは、不動産管理会社向けのAI-SaaSソフトウェア。無料のアプリを使用して点検、検針、清掃報告などの入力を行えば、事務所へ帰社後の報告書作成が不要になる。そのため、不動産管理実務のペーパーレス化、労働生産性の向上、遠隔確認などが見込める。AIを活用した検針ミスの防止や履行管理の一元化で、業務リスクの軽減にもつながる。
今回のデータ連携により、建物設備や中央監視装置の情報、IoTセンサーなどのビルコミに集約した建物のビッグデータが管理ロイド上で閲覧可能になる。中央監視装置のデータを管理ロイドの点検データとして用いることで、点検業務の効率化が期待できる。不具合が生じた際は、設備を横断してデータを参照できる。
警報発生時は、優先度に応じて自動的に不具合報告を起票する。中央監視装置から取得した警報データや運転データ、状態データ、点検業務中に生じた不具合情報、五感点検の結果を設備台帳に蓄積していけば設備情報の一元管理が実現する。こうした多様なデータをTHIRDのAI技術で分析し、予知保全システムの構築も目指す。
サービスの実用化に向けては、2025年度から竹中工務店の関連不動産で実証実験を開始する。設備機器の運転データや検査データを用い、データに基づいた設備管理の高度化を図る。また、遠隔モニタリングや単一拠点で複数物件を管理する群管理での業務効率化も見据えている。さらに、ビルOS導入が困難な既存物件へも対応していくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BAS:ジョンソンコントロールズCEOに聞く、AIとIoTで進化するスマートビルの近未来
世界的な脱炭素の潮流を受け、CO2排出量の4割を占めるともいわれる建物にも省エネ化の波が押し寄せている。特にオペレーションカーボンにあたるビルの管理運用で、いかにして今以上にCO2を削減するかが課題となっている。日本で50年以上の実績がある多国籍企業ジョンソンコントロールズは、スマートビルの実現にどう対応していくのか。来日したジョンソンコントロールズの会長兼最高経営責任者(CEO)ジョージ R オリバー氏にインタビューを試みた。 - BAS:2024年度は「デジタル技術による人手不足支援と建物の脱炭素」に注力 ジョンソンコントロールズ
ジョンソンコントロールズは2024年度、デジタル技術を活用した人手不足への支援、建物の脱炭素化支援などを加速する。業務の効率化や自動化の先にある「自律的に進化するビル」の実現に向けた取り組みを、代表取締役社長 吉田浩氏が語った。 - 第8回 JAPAN BUILD TOKYO:日立、ビルOS「BuilMirai」で設備を統合管理 芝浦プロジェクトに採用
日立製作所は、野村不動産の「芝浦プロジェクト」に導入が決まったビルOS「BuilMirai(ビルミライ)」で、建物設備の統合管理によるスマートビル化を提案している。 - BAS:竹中工務店が“デジタルツイン空調”を名古屋市国際展示場の新館に初適用
竹中工務店は、ヴァーチャル空間のシミュレーション結果に基づき、リアル空間の空調を制御するデジタルツインのシステムを実用化した。 - BAS:SBテクノロジーが竹中工務店ビルの新オフィスビルに、BAS向け“サイバーセキュリティ対策サービス”を導入
SBテクノロジーは、オフィスビルのサイバーセキュリティ対策サービスを竹中工務店の新オフィスビル「竹中セントラルビル サウス」に導入した。SBテクノロジーのサービスは、不正侵入やマルウェア対策も行い、スマートビル普及に向けたセキュリティ支援を行う。 - リテール&ロジスティクス:物流施設の床結露発生の危険を事前に施設管理者へ知らせるシステムを開発、戸田建設
戸田建設は物流施設向けの床結露警報システムを開発した。床結露警報システムは、施設内に設置した各種センサーで計測したデータを基に、床結露発生の危険を事前に施設管理者へ知らせるもの。今回のシステムを施設に導入する事で、施設管理者は対策を講じられ、低コストで床結露による被害が抑制され、品物や荷物などの安全な保管に貢献する。