ニュース
建機の多機能化に対応、用途に応じてスイッチを増設できる新型電気リモコンを量産開始:製品動向
川崎重工は、建設機械の多機能化に対応する新型電気リモートコントロールユニット「ERUHV」の量産を開始した。
川崎重工は2024年12月19日、建設機械向けの新型電気リモートコントロールユニット「ERUHV(イーアールユーエイチブイ)」の量産を開始したと発表した。建機の多機能化に対応する電気ハンドルで、主にパワーショベルなどの操作を制御する。
建機の多機能化が進む中、操作に必要なスイッチ数は増加傾向にある。新製品はサイズを従来機の59ミリから63ミリへと最小限のアップに留め、コンパクトな握りやすい形状を維持しながらスイッチ増設ニーズに対応。用途に応じた複数のスイッチレイアウトを用意した。
また、より良好な操作感を実現するため、比例スイッチとオンオフスイッチの設計を刷新。パワーショベルの場合、比例スイッチはオプションアタッチメントなどの操作に、オンオフスイッチはホーン/パネル/マルチメディアなどの操作に使用する。新製品では、比例スイッチを従来機の1個から最大3個に、オンオフスイッチを同6個から最大8個に増設できる。
電装部は保護等級IP67相当の防水防塵(じん)性能を持ち、過酷な環境下での使用が可能。使用頻度の高い比例スイッチには、非接触式の角度センサーを採用し耐久性を確保した。また、ボディー構造を見直して強度を向上させると同時に、ハンドル表面処理をゴム表皮からソフトフィール塗装に変更して軽量化を図った。
川崎重工は2005年からハンドル型電気リモートコントロールユニット製品の量産を開始。これまで建設機械メーカーなどに累計250万台の製品を納入した実績を持つ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- i-Construction 2.0:建機の遠隔操縦、Starlinkで安定制御 国交省の現場検証で確認
ハイテクインターなど4者は、茨城県つくば市の建設DX実験フィールドで、建機にカメラや映像伝送装置、無線装置を搭載し、遠隔で操縦する実証を行った。 - 脱炭素:20トン級バッテリー式油圧ショベルをトンネル建設現場に導入、大林組
大林組は、首都圏の建設現場で20トン級バッテリー式油圧ショベルを導入した。充電には、100%バイオディーゼル燃料専用のエンジン発電機が使用された。 - スマートコンストラクション:AIサラウンドカメラで建機に接近する360度の人や物を警告
INBYTEの「AIサラウンドカメラシステムSVI-8004」は、建機の周囲360度の映像を取得し、AIが接近する車両や人を検知。音や視覚で警報を発し、工事現場の重篤事故を防ぐ。 - スマートコンストラクション:世界中どこからでも“建機の遠隔操作”を後付けで実現、マクニカとARAVが協業
マクニカは、東京大学発スタートアップ企業のARAVと協業し、自動運転監視システム「everfleet」の機能を拡張し、時間や場所に縛られず建機の遠隔操作を可能にした。導入方法はシンプルで、everfleetをインストールしたPCにコントローラーを接続し、建機にARAVの専用パーツを後付けするだけで実現する。 - 労働安全衛生:建機に後付けできるガラス反射型ディスプレイ開発、清水建設と安全対策効果を確認 マクセル
マクセルは、後付けできる建設車両向けのガラス反射型ディスプレイを開発し、清水建設と共同で、工事現場での安全対策の効果を確認する実証実験を行った。警告情報をフロントガラスに適時表示することでドライバーに気付きを与えられる他、少ない視点移動で確認ができることで、安全性が向上した。 - 導入事例:建機の稼働データと連携、CO2排出量を自動モニタリング 竹中工務店
竹中工務店は、建設機械のテレマティクスサービスを活用したCO2排出量の自動モニタリングを開始した。建設機械メーカー各社の協力を得て、適用範囲のさらなる拡充を目指す。