ニュース
長谷工が茨城に自社PCa工場建設、25年10月に稼働 年3000戸超の内床製造:産業動向
長谷工コーポレーションは、茨城県かすみがうら市に、内床PCa製造の自社工場を建設する。稼働開始は2025年10月の予定。
長谷工コーポレーションは2024年9月13日、茨城県かすみがうら市で、内床プレキャストコンクリート(PCa)製造を目的とした自社工場の施工に着手したと発表した。竣工は2025年6月で、同年10月をめどに本格稼働する。工場の運営は、長谷工コーポレーションの他、伊藤忠丸紅住商テクノスチール、ヤマックス、大協建設の4社が共同出資する運営会社が担う。
年間3000戸超の製造能力、関東全域で活用
長谷工コーポレーションはこれまで、マンション建設現場での生産性向上や品質安定化を目的に、板状マンション外部階段や、タワーマンションの柱や梁(はり)、内床や外床などの部材のPCa化を進めてきた。今後は新たに板状マンション内床のPCa化を進める計画で、新工場の活用により安定的な部材供給を目指す。
新工場では年間3000戸超の内床PCaを製造し、関東全域の同社マンション建設現場で使用する。将来は製造量を年間5000戸超まで拡大する予定だ。
新工場の敷地面積は4万6429.63平方メートルで、建築面積は8810.50平方メートル。設計はNECファシリティーズ、施工は長谷工コーポレーションが手掛ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 脱炭素:CO2を約6割削減するコンクリ、竹中工務店の適用件数が「横浜市役所」など100件超に
竹中工務店が、2014年に開発したCO2排出量を6割削減する「ECMコンクリート」の適用件数が、「横浜市役所」や「日鉄高炉セメント本社」などで100件を超えた。総計のコンクリート使用量は計32万立方メートル、CO2削減量は計6万トンに達している。 - 新工法:高速道路の床版取替工事で新工法開発、特殊スパイラル筋により作業時間短縮 奥村組
奥村組と昭和コンクリート工業は、高速道路橋に使用されるプレキャストプレストレストコンクリート(PC)床版の新たな継手工法「Zスパイラル工法」を開発した。今後、高速道路の床版取替工事に新工法を積極的に提案していく。 - CAD:プレキャスト製品の組み立てシミュレーターを安藤ハザマが開発
安藤ハザマは、プレキャスト製品などの既製品の組み立てシミュレーターを開発した。今後、シミュレーターを、実物を計測するレーザースキャナーなどと組み合わせて、現場での実証と適用を進める。形状と配置の誤差をあらかじめ視覚化してデジタルツインを実現し、品質、生産性向上につなげてる。 - 新建材:CO2排出量を19%削減する中高層マンション用のハーフPCa床板を開発、熊谷組と旭ダンケ
熊谷組は旭ダンケは、住宅品質確保促進法に適応した環境配慮型ハーフプレキャスト(PCa)床板を開発した。使用するセメントの一部を高炉スラグ微粉末に置き換え、現行製品と同等の品質で低炭素化を実現する。 - 温故創新の森「NOVARE」探訪(前編):新たな芽をいつか森に、清水建設がイノベーション拠点でゼネコンの枠を超えて目指す姿
スマートイノベーションカンパニーを目指し建設を超えた領域でのイノベーションを推進する清水建設。イノベーション創出のための重要拠点として新たに2023年9月に設立したのが「温故創新の森『NOVARE』」だ。本稿では、前編でNOVAREの全体像を紹介し、後編ではDXによる新たな空間創出への取り組みを紹介する。 - 脱炭素:CO2吸収コンクリートに2つのグレードを設定、大型PCa製品を開発 鹿島建設
鹿島建設は、製造過程で排出されるCO2が実質ゼロ以下のカーボンネガティブコンクリート「CO2-SUICOM」に、2種類のグレードを設定した。従来のカーボンネガティブ型に加えて、カーボン低減型を新たに設定し、大型のプレキャストコンクリート製品の製造に活用している。