EV/ESの概算見積と設置イメージが分かるシミュレーター公開、日立ビルシステム:FM
日立ビルシステムは、会員制Webサイト「昇降機プランニングサポート」をリニューアルした。エレベーターの概算見積金額や意匠イメージを確認できる「概算見積シミュレーター」などの新機能を追加している。
日立ビルシステムは2024年8月26日、日立ビルシステム製のエレベーター(EV)やエスカレーター(ES)といった昇降機の顧客を支援する会員制Webサイト「昇降機プランニングサポート」をリニューアルし、同日に公開したと発表した。
概算見積と意匠イメージが分かる「概算見積シミュレーター」
新しいWebサイトには、新機能として「概算見積シミュレーター」を搭載。エレベーターの仕様を選ぶと、概算見積金額が分かる。設置イメージも表示されるため、建築計画の早い段階からEV/ESの具体的な検討を進められる。
また、「昇降路プランニングツール」も新たに加わり、エレベーターの仕様を選ぶことで、エレベーターが通る昇降路の寸法を図面と合わせて確認できる。
Webサイト上では、氏名や会社名、メールアドレス、業種を登録することで、全機能を無償で利用可。もともと備えている機能は、ビルの交通機関としての機能を算出する「Web交通計算サービス」に加え、EVやESのBIM用ファミリ(BIMパーツ)やCADのシンボルを提供している。
交通計算は、待ち時間の目安となる1階からエレベーターが出発する時間間隔の平均値、フル回転で5分間の輸送能力、出発階からエレベーターが出発していく時間間隔の平均値となる一周時間、60秒以上待たされる人の割合を示す長待ち確率、平均待ち時間が確認できる。
昇降機プランニングサポートの推奨環境は、Microsoft Edge、Firefox、Google Chromeのそれぞれ最新版(Windows 10)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クラウド連携:エレベーターとロボットとのクラウド連携のテスト運用実施
日本オーチス・エレベータとエイム・テクノロジーズは、大阪府大阪市の「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」にて、エレベーターとロボットとのクラウド連携のテスト運用を実施している。 - EV:クラウド連携で警備ロボットがエレベーターを自動昇降、東芝エレベータが実証
東芝エレベータは、汎用性の高いクラウドを用いることで、同社のエレベーターとZMP製の警備ロボットが連携する新機能を開発した。 - BAS:三菱電機、行先予報対応エレベータや空中ディスプレイ受付を導入
三菱電機は、「天神ビジネスセンター」向けに、行先予報システム「エレ・ナビ」に対応した12台を含めたエレベータ15台と、エレ・ナビに連動する入退室管理システム、空中ディスプレイを用いた来訪者受付システムを納入した。 - COVID-19:afterコロナ後「絶滅恐竜」にならないための建設DX、日揮HDの「ITグランドプラン」や東芝EVの「全工程BIM活用」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、一気に進展したここ最近の働き方改革では、各社ともに、在宅勤務やテレワークの導入だけに注目されることが多い。しかし、その先のafterコロナ後の世界では、ワークプレースを柔軟に選択できる“ハイブリッドワーク”が基軸の考えとなり、実現に向けた業務の効率化や自動化といったデジタル変革は、建築やエンジニアリングの分野でも、避けては通れないものになるだろう。オートデスク主催のセミナーから、IDC Japanによるハイブリッドワークの潮流や日揮ホールディングスの工期2分の1を掲げた全社IT推進、東芝エレベータの維持管理段階も含めたBIM活用などの実例から、如何にしてafterコロナの市場を生き抜くか、ヒントを探った。 - ロボット:虎ノ門・麻布台プロジェクトで、人と自律型ロボットのコラボ工事が開始
清水建設は、港区の再開発事業において、次世代型生産システム「シミズスマートサイト」を展開する。第一陣として、溶接ロボット「Robo‐Welder」が本格稼働を開始すると発表した。 - ローカル5G:建設現場の安全管理強化に、ローカル5Gを用いた共同トライアル実施
NTT西日本とNTTファシリティーズ、NEC、竹中工務店は、建設現場の安全管理強化に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する連携協定を締結し、作業所DX共同トライアルを実施する。