課題は人材不足だけではない! 立命館大 建山氏が説く「DX時代に必要な建設産業の姿」:第6回 建設・測量生産性向上展(3/3 ページ)
CSPI-EXPO 2024の特別セミナーに、立命館大学 総合科学技術研究機構 教授 建山和由氏は登壇し、急激に変化する建設業界を取り巻く状況や今後求められる建設産業の在り方を示した。
「デジタイゼーション」「デジタライゼーション」「DX」
i-Constructionで目標としている建設生産プロセス全体のデジタル化による抜本的な生産性向上は、「デジタイゼーション」「デジタライゼーション」、最終形の「DX」という流れをとる。デジタイゼーションは、これまで手作業で行っていたアナログ作業をデジタル化することで、ドローンによる測量は分かりやすい例だ。
ドローンを測量に使うと、これまで測量に3日を要し、その後のデータ整理に10人工(5日)必要だった2ヘクタールの測量が1時間で終了してしまう。成果品の作成も1人工しかかからない。
次のデジタライゼーションは、デジタイゼーションでデジタル化した要素技術を組み合わせる。土工では、測量、設計、施工、検査などの一連の作業で3次元データを横断的に利用し、全体効率化の底上げを図る。主な例としてはBIM/CIMの設計〜施工での一気通貫活用の他、ICT建機やレーザースキャナー、位置情報を複合的に用いるICT施工などだ。
最終段階のDXでは、建設だけではなく、国土、経済、自然などに関するさまざまなデータを統合的に管理し、現実空間をサイバー空間に再現して連動させる“デジタルツイン”の構築が可能になる。仮想空間の中では、都市計画や交通網の検討、防災対策など多様なシミュレーションが行えるだけでなく、新しい建設技術の検証にも使える。
建山氏は、ICTを建設業に導入することの意義で、「効率化と省人化」「多様な人材が活躍する場の創造」「精緻なマネジメントによる過剰の削減」「地方行政の改革誘発」を挙げる。
実例として、自律型ロボットによる省人化、屋根工事のシステム化による多様な人材の活用、精緻なマネジメントでトンネル内の風量を制御する例などを紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第6回 建設・測量生産性向上展:Z世代は“建設の3K”を知らない! 10年後の担い手を採用する秘策“コンキャリ”
人材確保は、多くの業界で企業の頭を悩ます課題となっている。中でも建設業界は採用環境が厳しく、特に新卒を採るには、これまでにない新しいアプローチが求められている。多様な業界に特化した人材紹介会社のキャリア・ナビゲーションは、こうした現状に対し、“コンストラクション・キャリア”を略した「コンキャリ」のブランドで、建設業界に特化したリクルート支援を展開している。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:点群を180度ひっくり返す「裏面投影」など、点群データで平面図作成が実現する「ANIST」
土木設計の分野で、点群データの利用は一般化した手法となっている。しかし、取得した点群を設計に生かすには、変換や調整などで多くのステップを経なければならず、業務プロセスの隠れた負担となっていた。アイサンテクノロジーの「ANIST」は、こうした負担を大幅に軽減し、点群データの有効活用の場を広げる新しいアプリケーションだ。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:現場作業の“ギックリ腰”を動きの解析で防ぐ「ErgoLife」 他のモーションセンサーと違う点
さまざまな業種の作業でロボットが導入されつつあるが、まだ人の手は残っている。建設現場でも、建材を運んだり、かがんだままの姿勢で作業したりすることは日常的にある。重要なのは、正しい姿勢で行い、回数や時間などにも気を配ることだろう。無理のある体勢での長時間作業は、体に大きな負担となり、ギックリ腰や関節痛などになってしまう。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:国内の法令に準拠した福井コンピュータの道路設計3DCADシステム
「TREND ROAD Designer」は、道路設計に特化した3DCADソフトウェアだ。米ベントレー・システムズの「OpenRoads Designer」をベースとしているが、日本の道路設計のために国内の法令や基準に準拠するように、独自の改良が加えられている。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:30年の時を経てヤンマー建機の「ViOシリーズ」に第7世代登場 小中規模のICT施工に応える機能
ヤンマー建機は、1993年の初代機から数えること30周年を迎えた「ViOシリーズ」の第7世代となる最新機種を発売した。新モデル2機種の「ViO30-7/ViO35-7」は、今後の小規模〜中規模現場でのICT建機の活用拡大を見据え、「穴を掘り、持ち上げ、旋回して、排土する」の掘削全プロセスを徹底的に見直したスペックを備える。 - 第6回 建設・測量生産性向上展:クイックカプラ機能のチルトローテータと±5cm誤差の3Dマシンガイダンス、クボタのICT建機
建機のIT化は、建設現場の効率化や安全確保に大きく寄与する。クボタは、CSPI-EXPO 2024でICT建機の先進技術を公開した。多くの来場者が注目したのは、「チルトローテータ」と「3Dマシンガイダンス」だ。