LiDAR機器「LA01」に建設発生土や資材ストックヤード向けの体積計測機能を拡充:現場管理
mapryLA01が販売するLiDAR機器「LA01」に、建設発生土や材料、資材のストックヤード向けの体積計測機能が追加された。
地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供するマプリィは、ストックヤードなどの建設資材管理の現場で使い勝手を考慮し、LiDAR機器「LA01」の体積計測機能を拡充し、現在販売に注力している。
屋根がある環境や非GPS環境下でも利用可に
今回のアップデートで、これまで現場で手計測で行っていた月末の棚卸管理などがスマートフォンとLA01で計測可能となり、点群データから簡単に高精度な体積の算出が実現する。
LA01は、土木現場での測量や地上でのデータ取得に最適なLiDAR機器。移動しながらの点群取得、または固定しての取得と切り替えながら使え、最大200メートルを測距する。災害地などの人が近づけない対象物も安全地から測量できる。定点設置に加え、手持ちや車載での計測にも対応し、高性能ながら安価な測定機器がアピールポイントとなっている
これまで備わっていた体積計測機能は、グランドレベル(地表面の高さ)の設定などの機能を拡充し、より現場で使いやすいように調整した。コンクリートの原料や建設残土などの体積を計測し、これまでの機器と違い、屋根がある環境や非GPS環境下でも利用できる。
体積の計測方法は、LA01を持って計測対象物の周りを移動してスキャンし(一般的な歩行速度)、USBにデータを保存。USBはAndroidスマートフォンにつなげて読み込み、計測対象の幅や奥行き、高さを設定といった体積ボックスとグランドレベルを設定すると、体積が表示される。
mapryLA01の通常本体価格は39万2700円、月額利用料金は1万1000円(いずれも税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Project PLATEAU:建設物資を資材置き場から作業員の手元まで自動搬送、車両とドローンを自律走行
竹中工務店は、国土交通省が推進する「Project PLATEAU」の3D都市モデルを活用し、公道での搬送車両の自律走行と都市部でのドローンの自律飛行技術の確立を目指した実証実験を行った。今後、大阪の夢洲地区で、建設現場内で自律走行の車両により資機材を搬送し、作業員の手元まで自律飛行のドローンで届ける実験を行う。 - 山岳トンネル工事:トンネル工事の「ずり出し」を自動化、トンネル切羽付近の無人化を実現
鹿島建設は、自動ホイールローダによるずり(岩砕)のすくい取り、運搬、荷下ろしの一連の作業を自動化することに成功した。遠隔操縦のバックホウと連携することで切羽付近を完全無人化できる。 - xR:土木現場で活用できるAR体積管理サービスを開発、スマホ1台で計測完了 イクシス
イクシスは、AR体積管理ソリューション「GENBA-Scan」をリリースした。従来は複数で行っていた体積の測定から帳票出力まで、作業者が1人で、スマートフォンだけで完結する。 - BIM:1日掛かりの現況調査が2時間に 鳥取県の地場ゼネコン「美保テクノス」がMatterport導入
地場ゼネコンの美保テクノスが、点群データのBIM利用や現況撮影/測量業務の工数削減を目的に、デジタルツインを3DスキャンMatterportを採用した。地上型レーザースキャナーよりもコスト効率や機動性に優れ、BIMモデルの基礎となる3Dデータ取得の内製化も実現した。 - 製品動向:複数の3D-LiDARを連携、掘削土量を自動計測 大成建設が開発
大成建設は、レーザー光を用いて広範囲を正確かつ迅速に計測できる「3D-LiDAR」を複数台連携させ、土量管理アプリと組み合わせることで、掘削した土砂の量を自動計測する技術「ソイルスキャン」を開発した。 - 製品動向:配筋検査AR「BAIAS」と土木施工管理の「EX-TREND武蔵」が連携 検査時間を7割削減
GRIFFYと村本建設が開発した配筋検査ARシステム「BAIAS」と、福井コンピュータの土木施工管理システム「EX-TREND武蔵」が連携した。BAIASで取得した計測結果を、EX-TREND武蔵に取り込むことで、国交省に電子納品する出来形管理図表として出力できるようになった。