建設プロジェクト用のデータ基盤提供、リーガルテック:製品動向
リーガルテックは建設業のDX支援を目的に、仮想空間で2DCAD図面含む機密文書を一元管理するVDRの活用を開始する。セキュリティや効率性、透明性を向上させ、競争力のある持続可能な建設ビジネスの構築につなげる。
リーガルテックは2024年4月2日、建設業のデータ共有やDXを支援するオンラインプラットフォーム「リーガルテックVDR(Virtual Data Room)建設業」の提供を開始した。
リーガルテックVDRは機密情報を安全に共有できるソリューションとして、M&Aや不動産取引、法的レビュー、投資銀行業務などで利用されている。今回、シリーズの機能を建設業に応用することで、業界のDXを推進し、業務の効率化やコスト削減、プロジェクトの透明性向上を図る。
プロジェクト関係者が必要な情報をリアルタイムで安全に共有、業務を効率化する
リーガルテックVDR建設業は、プロジェクトに関する文書の一元管理や機密情報の安全な共有、プロジェクト関係者とのリアルタイムでの情報共有、コンプライアンスと監査の容易化、効率的なプロジェクト管理などを実現するプラットフォームだ。
3DCADデータのブラウザ共有機能を持ち、3Dモデルを通じてプロジェクトを可視化し、プロジェクト関係者はブラウザを通じて、いつでも設計図を直感的に閲覧、検討可能だ。設計の変更や更新などは即座に全関係者に共有されるため、誤解や遅延のリスクが減少する。詳細な3Dモデルを通じて、プロジェクトの進捗状況や問題点を迅速に共有し、効率的な意思決定を促進する。
サイバーセキュリティ対策では、高度なセキュリティプロトコルによるデータ保護や、特定ユーザーに限定したアクセス権付与、アクセス者メールアドレスの画面表示などの機能を備える。設計図や財務情報などの機密情報を安全に共有し、不正アクセスや情報漏洩のリスクを最小限に低減する。
また、監査証跡機能による活動の追跡機能により、プロジェクトに関連する全てのドキュメントの履歴が維持される。法規制の順守の確認や内部/外部監査の際に、必要な情報を迅速に提供できる。
リーガルテックVDR 建設業は、データの収集、共有、シミュレーション、分析の4つの流れをシステム上で繰り返し、建設業DXの鍵となるデジタルツインを効率よく構築する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第8回 JAPAN BUILD TOKYO:CCUS連携で1現場あたり月間10時間を削減 MCデータブラスの「建設サイト・シリーズ」
建設業で時間外労働の上限規制が2024年4月1日にスタートすることに伴い、現状では紙ベースのために長時間作業の温床となっている勤怠や就業履歴の管理を、どう効率化するかが問われている。 - 次世代のスマートビル:ソフトバンクと日建設計が次世代スマートビルの新会社設立 データを食べて進化する“オートノマスビル”
情報処理推進機構(IPA)のデジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)で、スマートビルの定義やシステムアーキテクチャ、運用プロセスなどを示す「ガイドライン」が2023年4月に公開され、海外に遅れること国内でもスマートビル化の流れは着実に進展しつつある。そうしたなかでソフトバンクが日建設計をパートナーとし、建物の統合基盤“ビルOS”を核に、次世代のスマートビル構築を設計段階から支援する合弁会社を設立した。将来は、海外へOSやアプリを含むパッケージ販売も視野に入れている。 - クラウド:全社一丸で“西松DXビジョン”を目指す西松建設に聞く、600TBものデータ共有術とは?
西松建設は、クラウドストレージにBoxを採用し、全社一丸で進める“西松DXビジョン”のデータ基盤と位置付けている。これまで散在していた膨大な建設プロジェクトに関わるデータをBoxに集約することで、管理の負荷が低減し、社内だけでなく協力会社や工事関係者との情報共有、さらには場所を選ばない柔軟な働き方も実現した。 - 不動産テック:オープンハウス、DX戦略の現状や今後の施策をまとめた「DX白書」公開
オープンハウスは、DX戦略の現状や今後の施策についてまとめた「DX白書」を公開した。白書では自社開発した統合管理システムやデータドリブンマーケティング、DX専任組織、システム開発体制などを紹介している。 - PR:3.11で学んだ建設業が選択すべきデータ共有基盤:北海道の建設コンサルが白羽の矢 クラウドに代わる“扱いやすさ”“価格”“性能”がそろったストレージシステム
北海道の石狩湾を北に見て、海岸線からほんの数百メートルの地に本社を構える建設コンサルタントのHRS。同社は建設業界のなかでもIT化に先進的に取り組む企業として知る人ぞ知る存在だ。ただし、約10年をかけてIT活用を進める途上、同社はストレージにまつわる課題に直面。今後の事業に支障を来たしかねない状況に陥ったという。その打開に向け採用したのが、SeagateのRAIDストレージシステム「Exos X 2U12」と、拡張エンクロージャ「Exos E 2U12」。同社が両製品に着目した理由とは?問題はどう解消されたのだろうか? - FM:竹中工務店とDATAFLUCTが業務提携、FM向けスマートビルのSaaS事業を創出
竹中工務店とデータサイエンスで街の課題を解決するDATAFLUCTは、資本業務提携を締結した。