建設業務に特化した音声入力で2024年問題に対応 デジタル化断念した現場にも採用された理由:建設業界の新3Kを支援するソリューション(2/2 ページ)
2024年問題を目前に、建設DXによる業務効率化が急務となっている。だが、デジタルツールを導入してみたものの、使いこなせず成果を得られない中小企業は多い。建設業に特化したAI音声認識サービスを提供するアドバンスト・メディアに、建設現場でのデジタル活用の課題や解決につながる生成AIを活用した新サービスなどを聞いた。
IT化に加え、事務作業を含む「外注化」が進む
建設業が抱える課題について同社がヒアリングを継続するなか、これまで話題の中心だった「IT化」に加えて、最近特に注目されているのが、事務作業を含めた業務の「外注化」だという。残業時間の上限規制が適用されるいわゆる「2024年問題」への対応として、「大手ゼネコンを中心にIT化をさらに推進するとともに、それでも削減できない業務に関しては外注する方針を打ち出している」(立松氏)。
そこでアドバンスト・メディアは2023年10月、建設業界特化型の人材サービスを提供する子会社「アミサポ」を設立し、既に多くの現場の検査代行や写真整理業務を請け負っている。さらに同月、建設現場に特化した議事録代行サービス「AmiVoice スーパースクライバー」をリリースしている。
建設現場ではデベロッパーや設計者、協力会社など複数の利害関係者が随時打ち合わせしており、エビデンスとして議事録を残すことが求められる。従来は主に若手社員が行っていた作業だが、残業の上限規制により外注化の動きが見られる。AmiVoice スーパースクライバーでは、会議のテキスト化から要約、整文までの、議事録作成を代行する。
AmiVoice スーパースクライバーの概要。AI音声認識の議事録作成プラットフォーム「AmiVoice スーパーミーティングメモ」とMicrosoftの「Azure OpenAI Service」を活用したサービスだ 出典:アドバンスト・メディア
高精度の音声認識サービスを活用しても、テキスト化するだけでは議事録としては成立しない。同サービスでは、AmiVoiceの議事録作成プラットフォームで書き起こした会議内容を、ChatGPT(Azure OpenAI Service)で要約し、建設現場での作業経験があるアミサポの専門人材が修正作業を行って仕上げる。修正作業には音声キーボードを活用して行うため、キーボード操作の習熟度に関係なくスピーディーにテキストの修正が行える。一般的な議事録作成サービスよりも短納期を実現する。
現在はまだ試験段階であり、議事録作成を受託した際は、ユーザーの許諾を得た上で学習データとしても使用している。現場に特化して音声認識エンジンを強化することで認識精度の向上を図る。また、建設会社から提供を受けた議事録のデータを活用してChatGPTのファインチューニングも行い、要約の精度向上にも取り組む。
立松氏は「音声認識エンジンの精度は90%程度まではデータ量に依存する。さらに、当社の強みである、パラメータの調整や重みづけなどのチューニング力により、建設現場用の音声認識エンジンとして普及させていきたい。一方で音声認識や要約の精度を向上しても、誤認識をゼロにすることは難しい。最後は人間が目視で確認する必要があるため、専門人材の育成にも力を入れる」として、引き続きサービスの品質向上に取り組み、よりスピーディーかつ安価に提供できる体制を整える方針を示した。
次の展開では「画像認識AIを搭載したサービスも検討している。また、アミサポでは仕上げ検査代行サービスの引き合いも強いことから、現在の数人体制から、今期中に30人程度まで増員を計画している。AI技術に加え、アミサポの人材サービスも組み合わせて提供することで、現場の業務効率を改善する活動を継続していきたい」(立松氏)と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:太陽光パネル施工管理システムの試験運用を開始、旭化成ホームズ
旭化成ホームズは、太陽光パネルの施工を効率化する「ボルト管理システム」を開発した。今後は、太陽光システムの設置数増加を見据え、施工精度の向上と施工・管理の省力化を同時に達成し、脱炭素社会の実現への貢献を目指す。 - 山岳トンネル工事:山岳トンネル掘削の作業状況を自動的に把握するAIアプリを開発、大林組ら
大林組とソウル大学は、山岳トンネル工事の生産性向上を目指し、コンピュータビジョンと音声を活用して、山岳トンネル掘削の作業状況を自動的に把握するAIアプリケーション「CyclEye」を開発した。今後、大林組は、CyclEyeをトンネル工事へ積極的に展開し、工事関係者間で作業状況の情報共有と施工管理に活用する。 - 製品動向:アドバンスト・メディア、建設不動産業界向けスマート内覧会アプリ
アドバンスト・メディアは、AI音声認識とデジタル記録機能を備えるスマート内覧会アプリ「AmiVoice スーパーアテンダーDX」を発売した。 - 製品動向:防火設備仕様の住宅ガレージドア「フラムヴェスタ」発売
文化シャッターは、同社の住宅用オーバースライディングドア「フラムヴェスタ」を首都圏エリアで先行発売している。車2台分、最大間口6メートルの防火設備仕様のガレージ商品。スマートフォンで屋内外から開閉できる。 - ICT:スマートグラスと「Teams」を組み合わせた遠隔臨場システムを構築、竹中工務店+NSW
竹中工務店は日本システムウエア(NSW)と共同で、産業用スマートグラス「RealWear(HMT-1)」とMicrosoftのビデオ会議システム「Microsoft Teams」を組み合わせた遠隔臨場システムを構築した。両社は引き続き、RealWearとMicrosoft Teamsを活用した現場作業のデジタル化を推進し、熟練者の若手技術者支援や建設現場の安全巡回点検などに適用していく。 - 製品動向:3密を回避可能なセルフ内覧会を支援するアプリ、アドバンスト・メディア
アドバンスト・メディアは、内覧会で気になった箇所の指摘をアプリで行える「AmiVoice e-内覧」を開発した。AmiVoice e-内覧は、新築マンションや戸建て、中古物件など物件の種類や規模を問わず利用が可能で、アテンダーが同行する通常の内覧会だけでなく、3密を避けたい購入者がアテンダーを同行させず、物件の指摘箇所を内覧会の参加者自身で登録できるセルフ内覧会にも対応している。