ニュース
豊洲スマートシティーをAR空間に3Dジオラマで再現 清水建設とアップフロンティアが共同開発:スマートシティー
アップフロンティアは、清水建設が参画する「豊洲スマートシティー」を3Dジオラマで再現した「豊洲Diorama Vision」を清水建設と共同開発した。3DジオラマはARで都市探索でき、スポット情報や推奨する観光コースを表示し、音声案内も備える。
アップフロンティアは2024年3月13日、豊洲の街を3Dジオラマで再現したAR(拡張現実)アプリケーション「豊洲Diorama Vision(ジオラマビジョン)」を清水建設と共同開発したと発表した。
PLATEAUベースの3D都市モデル、都市OSとの連携でリアルタイム情報更新
3Dジオラマは、2023年9月に国内発売したARグラス「Magic Leap(マジック リープ) 2」を装着して街を散策する。3Dデータのベースには、国土交通省が提供する3D都市モデルのオープンデータ「PLATEAU(プラトー)」を用いて街全体を再現。3Dモデルを軽量化した他、海の表現やジオラマの土台だけでなく、最近完成した建物は個別に追加するなどの工夫で、臨場感ある快適なAR体験を可能にしている。
ジオラマ上に表示されるスポットピンを選択すれば、施設の詳細情報を表示するだけでなく、観光案内ロボットが、音声で施設の概要を案内する。豊洲スマートシティーの施設やイベントなどのデータ連携基盤となる都市OSとも連携し、リアルタイムの情報登録や更新も行う。
観光コースは5種類から選び、スポットを周るルートや移動手段、時間が表示され、観光案内ロボットが、コースの特徴を音声で案内する。
アップフロンティアは今後、Diorama Visionを他の都市でも展開していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 次世代のスマートビル:ソフトバンクと日建設計が次世代スマートビルの新会社設立 データを食べて進化する“オートノマスビル”
情報処理推進機構(IPA)のデジタルアーキテクチャ・デザインセンター(DADC)で、スマートビルの定義やシステムアーキテクチャ、運用プロセスなどを示す「ガイドライン」が2023年4月に公開され、海外に遅れること国内でもスマートビル化の流れは着実に進展しつつある。そうしたなかでソフトバンクが日建設計をパートナーとし、建物の統合基盤“ビルOS”を核に、次世代のスマートビル構築を設計段階から支援する合弁会社を設立した。将来は、海外へOSやアプリを含むパッケージ販売も視野に入れている。 - 電子ブックレット(BUILT):現在進行中!「天神ビッグバン」にみる都市DXの可能性 ゲーム×PLATEAU×BIM
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットでは、福岡市が天神地区で推し進めている天神地区再開発プロジェクト“天神ビッグバン”での都市DXの可能性を論じたセミナーレポートです。 - “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(20):【第20回】土木工学の新たな扉を開ける“デジタルツイン” 最新研究にみる「ミラーワールド」の可能性
連載第20回は、“デジタルツイン”にフォーカスして、土木工学の分野でどのような活用が検討されているのか、最新事例を交えながら解説していきます。 - スマートシティー:渋谷のスマートシティーを目指し、渋谷駅周辺にAIカメラ100台設置
Intelligence Designは、都市部のスマートシティー化を目的に、第一弾で渋谷駅周辺にエッジAIカメラを100台設置し、リアルタイムで人流データを取得して、街づくりの事前事後評価などに役立てる。 - スマートシティー:日建設計ら3社JVで「XR技術を活用した住民参加型まちづくり」を展開
ホロラボ、日建設計、日建設計総合研究所は、国土交通省が推進するProject PLATEAUの2023年度ユースケース開発「XR技術を活用した住民参加型まちづくり」へ共同で提案を行い採択された。 - “土木×AI”で起きる建設現場のパラダイムシフト(19):【第19回】「ChatGPT」など大規模言語モデルの仕組みと土木領域での可能性
連載第19回は、ここ最近、AI関連でもっぱら話題となっている「ChatGPT」をはじめとする大規模言語モデル(LLM)の仕組みと、建設領域での可能性についての考察です。