おはよう/おつかれの挨拶だけで出退勤登録 チャットボットで建設業の業務を効率化するL is B:第8回 JAPAN BUILD TOKYO(2/2 ページ)
L is Bは、「ライフ イズ ビューティフル」の頭文字を元とするソリューション開発会社。最近注力しているのは、生成AIを活用したビジネスチャット「direct」だ。開発当初は、さまざまな業種の現場で、円滑なコミュニケーション実現を目的としていたが、利用企業4000社超の半数近くを建設業が占めるという。
現場に必要な業務をチャットボットで効率化
L is Bでは、directに連携して使えるGPS勤怠ボットのようなチャットボットを20種類以上も展開している。今展のブースでは、その中からいくつかを紹介するミニセミナーも行われ、チャットボットを使って業務を効率化する方法を解説した。
ミニセミナーでは、GPS勤怠ボットの他、現場の報告書を作成する「現場調査ボット」も紹介した。チャット上で指示された通りに、写真撮影などを行うだけで報告書が作れる。全ての作業が現場に居たままで行えるので、事務所に戻ったり、PCからシステムにアクセスしたりなどの手間削減に貢献する。
L is Bが用意するチャットボットには、日報や翻訳など、業務効率の改善に役立つものがあり、ほとんどのチャットボットはdirectユーザーであれば無料で使える。また、有料ではあるが、既存の書式やフォーマットに合わせて報告書などを作成できるカスタマイズ可能なボットもラインアっプしている。
この他、directはeYACHOやBuildee、LAXSYといった他社の現場管理アプリなどとも連携している。GPS勤怠ボットのように音声でのやりとりで現場管理アプリも使えるようになると、定型の業務処理がより一層効率化できる。
ブースでは、さらにdirectとChatGPTをAPIで連携させ、自然文の認識と文章生成を行う試みも披露した。まだβ版での提供だが、directでChatGPTが使えるようになれば、より多彩な表現で各種チャットボットが利用可能となる見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI:L is Bとスパイダープラスが「ChatGPT」を組み込んだ現場情報の活用機能を共同開発
L is Bとスパイダープラスは、ChatGPTを組み込んだ蓄積される現場情報を活用する新機能の開発に着手した。 - ICT:竹中工務店らがチャットアプリと位置情報サービスを連携、1日60分の指示時間削減
竹中工務店は、「位置プラス」シリーズの「位置認識プラットフォーム」で取得した建設現場内の位置情報を、L is Bが展開する「direct」に連携して活用することで、建設現場内における業務指示に位置情報を追加して確実に伝え、指示伝達に伴う手間を削減するサービスを開発した。 - ドローン:KDDIが“レベル4”解禁に応じたドローンの遠隔自律飛行をパッケージで提供
KDDIは、有人地帯での補助者無しの目視外飛行(レベル4)を見据え、4G LTEモバイル通信を軸にしたドローンの遠隔自律飛行に必要なツールをパッケージ化した「スマートドローンツールズ」で市場のニーズに応えていく。 - 導入事例:準天頂衛星システム「みちびき」測位技術のダム工事への適用性を実証、西松建設
西松建設は、熊本県南阿蘇村にある立野ダムで、準天頂衛星システム「みちびき」の高精度測位情報をダム工事に活用する実証実験を行った。実証実験では、ケーブルクレーンやその他建設機械の位置情報取得でCLASの有効性が判明した。今後は、他の用途を含めてCLASの活用について検討していく。 - ICT:ビジネスチャット「direct」と図面閲覧アプリ「CheX」の連携でリアルタイムに図面指示
L is Bが提供するビジネスチャット「direct」とYSLが提供する建設業向け図面閲覧アプリ「CheX」や仕上検査支援アプリ「LAXSY」が2022年7月5日にシステム連携を開始した。これにより、CheXとLAXSYで行われた図面の更新や指示メモの記載といった情報をdirectでタイムリーに関係者に通知できるようになる。 - 現場管理:ビジネスチャット「direct」が“現場のプラットフォーム構想”で各種ソリューションと連携強化
L is Bの提供する建設業向けビジネスチャット「direct」が、建設現場のプラットフォームとなるべく、他の図面管理や施工管理のアプリと連携を強化した。