大林組とNEC、建設PLMシステムを構築 BIMを起点に建築物の構成情報を一元管理:BIM
大林組はNECと連携し、建築物の構成情報を一元管理できるシステムの構築を進めている。BIMを用いて業務プロセスを横断的に管理し、幅広い業務に利活用できる基盤の構築を目指す。
大林組は2024年2月28日、NECと連携し、設計から施工、アフターサービスまでの建築物の構成情報を一元管理する「建設PLM(Product Lifecycle Management)システム」の構築を進めていることを明らかにした。BIMを起点に、部門やシステムごとに管理していた情報をプラットフォーム上で統合することでデータの整合性を確保し、業務を迅速化、高度化する。
建築物の構成情報を一元管理 設計からアフターサービスまで活用
建設PLMシステムの構築にあたって、大林組は、NECが開発した製造業向けPLMソフトウェア「Obbligato(オブリガート)」を活用する。Obbligatoは図面から仕様書、設計部品表、案件情報、プロジェクト工程情報まで多様な情報を一元化する。
今回の取り組みでは、BIMから抽出した部材情報をObbligatoに格納して各種マスタと関連付け、設計から積算見積もり、施工、アフターサービスに至る一連の建設プロセスにおいて、予算管理や部材管理などに用いられる業務情報(建物の構成情報)を一元管理する。これにより、設計からアフターサービスまで幅広い業務に利活用できる基盤の構築を目指す。
DX戦略に基づく業務プロセス変革に向けて建設PLMシステムの構築を目指す
大林組は、建設業界の課題として、顧客ニーズの多様化/複雑化や専門技術者の減少に備えた技能伝承、2024年度に始まる時間外労働時間の上限規制などを挙げる。
課題解決に向けて、建設業界では建築物の構成情報をBIMを用いて記述/管理し、さまざまな業務に適用する取り組みが進む。一方で建築物の構成情報は部門やシステムごとに管理されており、プロセスを横断した活用が難しい状況にあるという。
大林組はBIMモデルや建設PLMなどデジタル技術を活用し、DX戦略を推進しており、今回のシステムの構築を、戦略に基づく業務プロセス変革の中核に位置付けている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Archi Future 2022:米設計事務所が試みるBIMで進化するモジュール建築、サプライチェーンまで包括する新たな建築生産システム
「Assembly OSM」は、米ニューヨークを拠点に斬新なコンピュテーショナルデザインの建築設計を行う設計事務所「SHoP Architects」の子会社。新しいテクノロジーを建設の手法に活用し、親会社のSHoP Architectsが持つテクノロジーや人材などを活用しながら、建設業界の慣例や手法から離れた新しい建築生産システムの構築に挑戦している。 - xR:日立ソリューションズが「HoloLens 2」の取り扱いを開始、MRの用途別ソリューションとデバイスを一体で提供
日立ソリューションズは、MicrosoftとMixed Reality(MR)デバイスの「Microsoft HoloLen 2」のソリューションバンドル販売パートナー契約を締結した。企業の課題解決につながるアプリケーション開発や導入または運用負荷の低減を実現することで、MR活用の拡大に貢献していく。 - 3DEXPERIENCE Conference ONLINE:レンヌ、シンガポール、銀座――。最先端スマートシティー構築のバーチャルツイン協業プラットフォームを創造
「スマートシティー」実現へ向け、世界各地で新しいプロジェクトが動き始めている。中でも「バーチャル・シンガポール」や「バーチャル・レンヌ」のプロジェクトは広く知られているが、この両者で計画プラットフォーム作りに使われたのが、仏DASSAULT SYSTEMES(ダッソー・システムズ)の「3DEXPERIENCE プラットフォーム」だ。オンラインイベント「3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN ONLINE」で、同社の森脇明夫氏、佐藤秀世氏が行った発表から、その全体像を紹介する。 - BAS:ダッソー2020年事業戦略、「アフターコロナでオン・クラウドの販売強化」ゴドブ社長
ダッソー・システムズは、2020年の事業説明会で、アフターコロナの市場でカギとなるクラウドに着目し、日本国内で「3DEXPERIENCEプラットフォーム・オン・クラウド」の販売を強化していく方針を明らかにした。 - BUILTトレンドウォッチ(2):建設現場版リモートワーク「遠隔臨場」のメリット/デメリットを解説
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。 - 第8回 JAPAN BUILD TOKYO:建設業界の2024年問題に効く、YSLソリューションが提案する「3種の建設DXアプリ」
建設業界では、2024年問題への対処が避けては通れない問題となっている。期限が迫ることで対応に苦慮する社もあるようだが、YSLソリューションは、「第8回 ジャパンビルド」で、まだ間に合うというメッセージで業界のフォローを行う姿勢をアピールした。