空飛ぶクルマの運航管理で、Terra DroneやJAXAなどが大阪府咲洲庁舎で実証:ドローン
Terra Droneや三井物産、JAXAなどが参画するコンソーシアムが、空飛ぶクルマの運航管理を目指した実証実験を共同で実施した。さまざまな航空機の協調的な運航管理プラットフォームの構築に要する技術を検証している。
Terra Droneは2024年2月5日、同社が参画するコンソーシアムが、空飛ぶクルマの運航管理を目指した実証実験を共同で実施したと発表した。さまざまな航空機の協調的な運航管理プラットフォームの構築に要する技術を検証している。
大阪府咲洲庁舎でドローンの協調的な運航管理プラットフォームを構築
実証は、大阪府咲洲庁舎にて2024年1月に実施された。仮想Vertiport(VTOL機専用の陸上ヘリポート)を、大阪ヘリポートや森ノ宮、尼崎フェニックス事業用地、大阪三井物産ビル、新神戸駅、夢洲に設けている。
Terra Droneは、咲洲庁舎に設置した実証実験会場にて、「Terra UTM」を用いて仮想Vertiport周辺を飛行するドローンを運航管理し、Terra UTMを通じて仮想Vertiport周辺の映像を中継している。Terra UTMは、飛行時の位置情報や離陸前の飛行計画をベースとしてドローンの運航を管理するシステム。
さらに、無人機の飛行情報をTerra UTMを介して「D-NET」にも連携した。D-NETとは、JAXAが研究開発している災害救援航空機情報共有ネットワークを指す。
コンソーシアムは他に、三井物産、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、朝日航洋、小川航空、JR西日本イノベーションズ、ウェザーニューズ、Qsolが参画している。大阪府、大阪市、兵庫県がそれぞれ公募している空飛ぶクルマ関連の案件に「エアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業」を提案し、2023年9月に事業採択された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドローン:プラント点検用の屋内型自動巡回ドローンおてがる版を販売開始、本郷飛行機
本郷飛行機は、プラント点検や倉庫用の屋内型自動巡回ドローン「P250-LN」の簡易版を販売開始した。簡易版では、自動飛行に必要なラインマーカーをユーザー自身で設置することが可能となった。 - ドローン:5100m2鉱山トンネルを18分で点群データ化 球体ドローン「ELIOS 3」専用の高性能LiDAR発売
ブルーイノベーションは、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」専用の高性能LiDAR「測量ペイロード」を発売する。長さ340メートルの地下鉱山トンネルであっても、点群データ取得が18分で完了するという。 - ドローン:「能登半島地震」の倒壊家屋を狭小空間用ドローンで現況調査、Liberaware
Liberawareは、自社開発した狭小空間の調査に対応するドローン「IBIS」で、能登半島地震の被災地となった輪島市内で倒壊家屋や倒壊リスクのある商業施設の現況調査を行った。 - ドローン:天井裏など狭所空間で長時間飛行が可能な「天井吸着移動型ドローン」を開発、東急建設と都市大
東急建設と東京都市大学は、天井裏やピットなどの狭所空間で、気流の吹上げと天井吸着を維持した直線移動や旋回が可能な「天井吸着移動型ドローン」を開発した。天井吸着飛行で約30%の消費電力の削減効果と、気流の吹上げ利用で安定飛行に成功した。 - ドローン:小型ドローンに搭載可能な「軽量ミリ波レーダ」で外壁内部の欠陥を1ミリ秒で検出、阪大とJ商エレ
JFE商事エレクトロ二クスと大阪大学は、小型軽量のミリ波レーダを用いた非接触/非破壊による外壁内部の欠陥を、ドローンの揺らぎよりも短い1ミリ秒での検出に成功した。構造物内部の高速かつ高感度の検査で、新たなドローン活用の可能性が期待される。 - ドローン:SLAMが使えないトンネル暗所でも自律飛行 戸田建設とSpiralが障害物回避飛行に成功
戸田建設とSpiralは、山岳トンネル工事の安全性と生産性を向上させるべく、両社が共同開発した非SLAM型自律飛行ドローンによる障害物回避飛行を検証した。今後も現場実証を繰り返し、2025年度の本格運用を目指す。