東急建設がISO 19650-2に基づく「BIM BSI Verification(検証)」を取得:BIM
東急建設は、BIMの国際規格「ISO 19650」に基づく「BIM BSI Verification(検証)」を取得した。
東急建設は、2023年3月30日にBSIグループジャパンからISO 19650-2に基づく「BIM BSI Verification(検証)」を取得したと2023年5月18日に明らかにした。
BIMを建設生産プロセス全体の情報管理マネジメントとして整備
ISO 19650は、BIMを使用した建設物のライフサイクル全体にわたって情報管理を行うための国際規格。BIMの成熟度を示すレベル2同様の原則と高レベルの要件が、全て含まれている。東急建設によるBIM BSI Verification(検証)の認証取得は、元請受託組織としての建築設計業務に関して、BIMを自主的に適用したプロジェクトの取り組みを確認し、ISO 19650-2(BIMを使用した情報マネジメント:資産のデリバリーフェーズ)への適合性を検証したものとなる。
東急建設では、長期経営計画の“To zero, from zero.”VISION2030で、BIM/CIMによるデジタルプラットフォームを構築し、デジタルシフトを加速する方針を掲げている。BIMで重要な情報マネジメントを発注組織や元請組織、協力会社など関係者全体で確立するISO 19650は、長期経営計画を達成する上で必要不可欠だとして、認証取得に取り組んだという。
認証取得に向けた準備と検証の過程では、情報の扱い方や流れ方の重要性を改めて見直した。BIMを資産のライフサイクル全体で利用し、発注者の戦略的観点からはじまる情報と捉え、建設生産プロセスの各フェーズで、情報の作成や利用、管理を適正に行うシステムとして機能させる準備を整えた。
今後は、「BIMの社会的価値がますます注目される中、マネジメントシステムが適正に運用できているかを検証していくことで、BIM活用は次のステップに進めると確信している。引き続き、BIMの礎としてISO 19650を活用していく」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ〜(8):【日本列島BIM改革論:第8回】「つながるBIM」実現へ「BIM Innovation HUB」の発足と「共通BIM環境」の提唱
これまで日本列島BIM改革論では、日本の建設業界が抱える多様な課題や問題点を挙げてきた。こうした課題の根本的原因は、「つながらないBIM」にある。これは、BIMの仕組みが企業ごとに異なっていることから起きる。まさにこれが、建設業界の「危機構造」の根源的な原因ともいえる。私は日本のBIMがつながるように、「BIM Innovation HUB」を設立するとともに、「共通BIM環境」を提唱する。BIMの最適な環境整備によって、建設業界の危機構造を脱却するための一歩が踏み出せるに違いない。 - Autodeskバトラー氏×伊藤久晴氏×BUILT:【BIM特別対談 Vol.2】英国が国策で進める“ナショナル・デジタルツイン”とISO 19650の次段階
BIM特別対談Vol.2では、前回に続きBIMの国際規格「ISO19650」について、竣工後の運用(維持管理)をカバーするパート3や情報セキュリティに関するパート5、現場安全のパート6を含む全体像とともに、英国で国策として進められているBIMを主軸としたデジタルツインの施策をテーマにディスカッションを進めていく。 - BIM:国内エンジ初 日揮グローバルがBIMの「ISO 19650」でKitemark取得、EPCのBIM活用を国際標準に
日揮グローバルは、BSIグループジャパンから「ISO 19650-1」と「ISO 19650-2」に基づく、「BIM BSI Kitemark(カイトマーク)」の認証を取得した。 - Autodeskバトラー氏×伊藤久晴氏×BUILT:【BIM特別対談 Vol.1】BIM先進国の英国に学ぶ「ISO 19650」の真意と「建築安全法」の背景
英国は、日本での2023年度からの公共事業のBIM原則適用よりも先行して、2016年に全ての公共工事の調達でBIM Level 2(Full Collaboration:意匠/構造/設備でBIM共有)を義務化した。2018年には英国規格協会のBSIが「ISO 19650」を策定して以降、ここ数年は国内でも大和ハウス工業を皮切りに、ISOの認証取得に挑む企業が増えつつある。BIM本格化を前にして岐路に立つ日本の建設業界にとって、BIM先進国の英国に学ぶことは多いはずだ。 - AI:CADオペのBIM/CIMに関する疑問に「ChatGPT」のAPIが回答 Malmeがチャットボット公開
MalmeがChatGPTのAPIを使用したBIM/CIM特化チャットボットを公式サイトの「BIM/CIM HUB」上に公開した。チャットボットは、国土交通省のガイドラインなどの情報を用いて、技術者や3次元CADオペレーターのBIM/CIMに関する疑問に即答する。