大成建設がCDP2022で最高評価の「気候変動Aリスト」に選定:カーボンニュートラル
CDPは毎年、企業の気候変動への先駆的な取り組みなどを評価し、最上位の企業を「気候変動Aリスト」に選定している。2022年の気候変動Aリストでは大成建設が選ばれた。
大成建設は、「気候変動対策にかかる温室効果ガス排出削減」や「事業を通じた気候リスク緩和」などの取り組みが国際環境非営利団体のCDP※1に評価され、最高評価の「気候変動Aリスト」に選定されたことを2022年12月13日に発表した。
※1 CDP:環境問題に高い関心を持つ世界の機関投資家や主要購買組織の要請に基づき、企業や自治体に、気候変動対策、水資源保護、森林保全などの環境問題対策に関して情報開示を求め、また、それを通じてその対策を促すことを主たる活動としている非営利団体。
なお、大成建設グループは、気候変動が事業に及ぼす影響を重要な経営課題の1つと考え、2020年7月に「TCFD提言※2」に賛同し、気候変動によるリスク・機会の分析と対応策の検討を行い、中期経営計画などに反映させている。
※2 TCFD提言:Task Force on Climate-related Financial Disclosuresの略称で、2015年に金融安定理事会(FSB)が設置した気候関連財務情報開示タスクフォース。
加えて、2021年には、「2050年までに事業活動によるCO2排出量実質ゼロ」を目指した長期環境目標「TAISEI Green Target2050」を定め、2022年には、そのマイルストーンである2030年グループ環境目標を策定した。今後もグループ理念「人がいきいきとする環境を創造する」のもと、環境方針に掲げる「持続可能な環境配慮型社会の実現」を推進していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大成建設が「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」の開発に着手
大成建設は、地熱技術開発と共同で、地熱によって高温状態となった地層中にCO2を圧入し、熱媒体として循環させることで地熱資源を採熱する「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」の開発に着手する。 - 大成建設、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクルなコンクリ開発
大成建設は、コンクリート製造過程で排出されるCO2を回収・再利用して製造した炭酸カルシウムを用いてコンクリート内部にCO2を固定し、CO2収支をマイナスにするカーボンリサイクル・コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle」を開発した。耐久性、強度、施工性も兼ね備えている。 - 建設業向けCO2排出量計測管理サービスの開発に着手、大成建設とリバスタ
大成建設は、リバスタとともに、既存のCO2排出量計測管理に関するノウハウと豊富な現場データを活用した「建設現場で発生するCO2排出量の計測管理サービス」の開発に着手した。今後、両社は、CO2排出量管理サービスの開発を行い、大成建設の建設現場への導入と評価を経て、リバスタから製品として販売し、業界に広く展開するとともに、継続して当該サービスの機能強化を進めていく予定だ。 - 大成建設が“CO2を8割削減”する環境配慮コンクリの研究会を設立
大成建設は、環境配慮コンクリート「T-e Concrete」の普及展開を目的とした研究会を設立した。T-e Concreteは、産業副産物を利用することで、製造に由来するCO2排出量を最大で80%削減できる同社が開発した環境配慮コンクリート。