oricon ME、不動産購入時の仲介会社の顧客満足度調査ランキングを公表:調査レポート
oricon MEは、「不動産仲介 購入(戸建て/マンション)」についての満足度調査をインターネット調査で実施し、2022年9月1日に「オリコン顧客満足度」公式サイト内で結果を発表した。
oricon MEは、「不動産仲介 購入(戸建て/マンション)」についての満足度調査をインターネット調査で実施。2022年9月1日に「オリコン顧客満足度」公式サイト内でその結果を発表した。
調査期間は2022年3月11日〜4月4日。「過去7年以内に、個人向け不動産仲介会社を利用して住居用戸建ておよびマンションを購入した経験」のある全国の25〜79歳の男女を対象とした。
今回の調査では、購入した物件の種類別に「購入 戸建て」と「購入 マンション」とカテゴリーを分けた。調査対象の地域ごとに「部門」も設置。「購入 戸建て」は「首都圏」「近畿」の2つ、「購入 マンション」はさらに「東海」を加えた3つだ。
サービスにおける6つの評価項目として、「問い合わせ対応」「利用のしやすさ」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「購入サポート」「売買契約・決済の手続き」を設けた。
「購入 戸建て」には2737人、「購入 マンション」には7855人が回答した。調査企業数は、戸建て59社、マンション61社だった。
規定の回答者数を満たした企業について、「総合」「評価項目別」「部門別(地域別)」にランキングした、
今回の総合ランキングでは、三井のリハウスが「購入 戸建て」と「購入 マンション」の両方で総合1位を獲得。同社は、「購入 戸建て」で3年連続での総合1位だった。同社は全評価項目で1位を獲得しており、2016年の調査開始以来初めてだという。一方、「購入 マンション」では「評価項目では利用のしやすさ」「担当者の接客力」の2項目で1位だった。
「購入 戸建て」の総合2位は東急リバブル、総合3位は住友不動産販売がランクインした。
「購入 マンション」では、総合2位の三菱地所ハウスネットが、評価項目の「問い合わせ対応」「担当者の接客力」「担当者の提案力」「購入サポート」「売買契約・決済の手続き」の5項目で1位となった。総合3位には住友林業ホームサービスがランクインした。
地域別に分けた「部門別」ランキングでは、「購入 戸建て」の「首都圏」は、三井のリハウスが1位を獲得(2020年から3年連続)、「近畿」でも1位を獲得した(2017年から6年連続)。「購入 マンション」の部門別では、「首都圏」「近畿」の2部門で三井のリハウスが1位、「東海」では大京穴吹不動産が1位を獲得した(2020年から3年連続)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ハウスメーカーの顧客満足度を調査、スウェーデンハウスが全13項目と総合順位で1位に
oricon MEは、25〜84歳の男女1万6130人を対象に56社のハウスメーカーに関する満足度調査を行った。調査結果によれば、「住居の性能」など全13評価項目や総合順位でスウェーデンハウスが1位となった。大規模修繕会社の顧客満足度を調査、建装工業が総合1位を獲得
oricon MEは、20〜84歳の男女1944人を対象に、100社のマンション大規模修繕会社に関する意識調査を行い、結果をランキング形式で発表した。リサーチの結果によれば、総合的に満足度が最も高かったのは建装工業だった。評価項目別でも、施工会社の対応、現場管理者の対応、仕上がり、保証・アフターサービスの4項目で満足度が1位になった他、地域別の関東と近畿や規模別の小規模と大規模でも満足度1位を獲得した。コロナ流行前から戸建て住宅購入を検討していた人が全体の70%、三井不動産らが調査
三井不動産レジデンシャルは、同社が販売するマンションもしくは戸建て住宅を契約した20代〜70代以上までの475人を対象に、インターネットアンケートを活用して、「新型コロナウイルス感染拡大による住宅検討・購入に関する調査」を行い、コロナ禍が住宅購入のきっかけになった層より、以前から住居取得を検討していた人のほうが多いことを明らかにした。新築の戸建てと分譲マンションの最新市場動向、コロナ禍で低価格物件が好調
リクルート 住まいカンパニーは、首都圏で新築戸建て住宅または新築分譲マンションを購入した一般消費者を対象に、2019年4〜8月とコロナ禍の2020年4〜8月に動向調査を行った。結果、新型コロナウイルス感染症の影響で、完工した戸建て住宅のニーズが高まったことや低価格の一軒家を購入する一般消費者の増加を明らかにした。