建築分野におけるBIM導入のメリット検証などに取り組む提案を7件採択:BIM
国土交通省は、2022年度BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業の先導事業者型・パートナー事業者型それぞれについて、学識経験者などによる評価を踏まえた審査の結果、7件の採択提案を決定した。
国土交通省は、2022年度BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業の先導事業者型・パートナー事業者型それぞれについて、学識経験者などによる評価を踏まえた審査の結果、7件の採択提案を決定した。
これは、建築BIM推進会議で策定された「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第2版)」(2022年3月)に沿い、設計・施工などのプロセスを横断してBIMを活用する試行的な建築プロジェクトにおける、BIM導入の効果検証・課題分析などの取り組みについて、優れた提案を国が採択するものだ。
先導事業者型は、梓設計他3社の「拡張進化型維持管理システムを活用したプロセスマネジメントにおける業務効率化の効果検証と課題分析」、石本建築事務所他1社の「フィージビリティスタディ BIM - F/S BIM―庁舎建築BIMを用いた概算手法の検証―」、日建設計コンストラクション・マネジメントの「やさしいBIMを用いた発注者によるライフサイクルアセスメント業務の効率化検証」、日建設計の「BIM Uses Definitions〜BIM の効果的な活用を促すためのハンドブック」の4件の応募があり、全て採択した。
パートナー事業者型も、明豊ファシリティーワークスの「発注者のBIM活用のための「デジタル・ケイパビリティ」構築支援に関する検証」、東急建設他1社の「建設不動産バリューチェーンのBIM連携での維持管理・運用段階の発注者メリットとデータ要件の検証」、野原ホールディングス他2社の「鋼製建具生産サプライチェーンにおける生産性向上のためのBIM活用方法の検証」の3件の応募があり、全て採択した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国交省が令和3年度も“BIMモデル事業”を公募、最大3000万円以下の補助金
国土交通省は、令和2年度に続き、BIM導入メリットなどの検証などに取り組む民間事業者を募り、モデル事業として選定し、建築BIM推進会議との連携や補助金などで支援する。 - 発注者が受注者にBIM要望を正しく伝えるための“ガイドブック”を日建設計が公開
日建設計は、発注者と受注者の間でBIMデータの活用方法を「EIR(発注者情報要件)」によって、的確に共有できるためのガイドブックを公開した。 - 国交省のBIM活用の補助事業で、竹中や東京オペラシティなど8件を採択
BIMを活用した建築プロジェクトの効果検証や課題分析に対して、国が一部費用を補助するBIMモデル事業の公募で、竹中工務店や東京オペラシティなど8件の提案が採択された。 - BIM導入のメリットを検証する「大和ハウスグループチームの連携事業」Vol.1
2020年に国交省が公募した「BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」とは、策定された「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第1版)」(2020年3月)に沿って、設計・施工などのプロセスを横断してBIMを活用する建築プロジェクトで、BIM導入の効果検証や課題分析などを試行的に行う施策である。当社は、モデル事業に選ばれなかったが、連携事業として子会社のフジタとともに、設計〜施工〜維持管理で、プロセスを横断してデータを一気通貫での活用に取り組んだ。仮想の建物ではあったが、BIMの活用において、当社のBIMの取り組みを最大限に発揮する絶好の機会となった。今回は、大和ハウス工業の連携事業について、先般開催した報告会の発表よりも、少し詳しい説明を加える。