愛知県新城市で天井高が30mで延べ2.3万m2の完全自動冷凍倉庫が竣工、中部冷蔵:リテール&ロジスティクス
中部冷蔵は、愛知県新城市で開発を進めていた完全自動冷凍倉庫「新城マザーセンター」が竣工し、稼働を2022年7月にスタートしたことを公表した。
ラックランドは、愛知県新城市で、設計・施工を担当した中部冷蔵の完全自動冷凍倉庫「新城マザーセンター」が2022年6月に竣工したことを同年8月3日に発表した。
新城インターチェンジ」から車で3分の場所に位置
開発地は、東京〜大阪間の中心にある愛知県新城市に位置し、東西エリアと北陸圏を結ぶ地域にあるだけでなく、新東名高速道路「新城インターチェンジ」から車で3分の場所に位置する。
新城マザーセンターは、アイスクリームや冷凍食品など幅広い商材を扱う完全自動冷凍倉庫で、保管能力はF級3万トンを誇り、天井高は約30メートル(6階相当)と冷蔵庫業界では最大級で、倉庫のサイズに合わせた冷却設備を備えている。
ラックランドは、新城マザーセンターの天井高が高いことを踏まえて、倉庫内に足場を組まずに作業を行うため、特殊な高所作業車を導入し、施工の効率化と工期短縮を図った。さらに、軽量で断熱性を持つパネル素材を採用し高所でも組み立てやすくした他、大規模地震を想定してメーカーと協議を行い、高さがある壁に対する脱落防止の地震対策を施した。
加えて、「フロンの排出を抑えて環境に配慮したい」という施主の要望に応え、新冷媒「R449A」に対応する大型冷凍機械設備(一体空冷式のスクリュー冷凍機)の開発をメーカーに依頼し、完成後に導入した。
なお、ラックランドは、設計・施工だけでなく、引き渡し後のメンテナンスまで対応する点が顧客に評価され、新城マザーセンターの防熱と冷凍設備の工事に関する設計・施工を行うことになった。
新城マザーセンターの概要
新城マザーセンターは、S造1階建てで、延べ床面積は2万3806平方メートル。所在地は愛知県新城市八束穂イバラ740番地32で、敷地面積は2万6612.3平方メートル。設計・施工はラックランドが担当し、工期は2021年7月〜2022年6月。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東京建物が冷凍・冷蔵倉庫の開発に本格参入、第1弾は埼玉県で延べ1.5万m2の物流施設
東京建物は、2018年に物流施設開発事業に参入し、全国でマルチテナント型物流施設を約20件開発してきたが、冷凍・冷蔵倉庫に関しては、一般的な物流施設と比較すると賃貸施設としての開発例が少なかった。しかし、伸長する食品系EC(電子商取引)の商品や医薬品とワクチンを扱える冷凍・冷蔵倉庫の需要が高まっていることを考慮し、冷凍・冷蔵倉庫の開発に踏み切った。 - JR西日本不動産開発が冷凍冷蔵物流施設の第1弾を千葉県市川市で開発、自然冷媒を活用
JR西日本不動産開発は、千葉県市川市で、冷凍冷蔵物流施設「LOGI FLAG COLD市川I」の開発に着手した。LOGI FLAG COLD市川Iの開発に当たり、同社は、霞ヶ関キャピタルとプロジェクトマネジメント契約を締結し、協働して計画を進めている。 - 埼玉県春日部市で延べ3.9万m2の物流施設が竣工、三菱地所
三菱地所は、物流施設へのニーズが高まっていることを受けて、多様化する物流のかたちに応える物流施設の開発を推進している。同社は、埼玉県蓮田市で開発を進めていたマルチテナント型物流施設「ロジクロス蓮田」が2021年3月末に竣工したことに続き、埼玉県春日部市でマルチテナント型物流施設「ロジクロス春日部」が竣工したことを公表した。 - 兵庫・猪名川町で延べ15.8万m2の物流施設が竣工、プロロジス
プロロジスは、兵庫県川辺郡猪名川町で、計画を進めていたマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川2」が2021年8月に竣工したことを発表した。今回の施設は竣工に先立ち、賃貸面積の86%が賃貸借契約を締結済みだ。今後は、2021年11月に竣工した物流施設「プロロジスパーク猪名川1」と併せて、猪名川町に先進的物流施設の集積拠点を開発することで、西日本全域をカバーできる新たな物流ハブを構築する。 - 大和ハウス工業らが大阪府で延べ11万m2超えの物流施設を開発
大和ハウス工業とフジタは2015年10月に、茨城市の彩都東部中央東土地区画整理事業地内で、産業団地「茨木北テクノタウン」の開発をスタートし、既に茨木北テクノタウンの3区画で物流施設が稼働している。両社は2020年11月1日に、茨木北テクノタウンで、最大10社のテナント企業が入居可能なマルチテナント型物流施設「DPL茨木北」の開発に着手した。