産業用ドローン開発に力を入れるDJI、セキドブースに注目の2機体が登場:Japan Drone2022(2/2 ページ)
世界の民生用ドローン市場を席巻するDJI。近年は、産業用ドローン開発にも力を入れている。日本市場のDJI正規販売代理店であるセキドは、Japan Drone2022で注目の産業用ドローン「AGRAS T30」と「MATRICE 300 RTK」を展示した。
6側面にデュアルビジョンセンサーとToFセンサー搭載
機体の6側面にデュアルビジョンセンサーとToF(Time of flight)センサー(光を対象物に光を照射し、その反射光を検出するまでの時間差で対象物までの距離を測定するセンサー)を実装して機体の安全性・安定性を実現(検知範囲最大40メートル)。保護等級はIP45で、防塵(ぼうじん)と防水性にも優れる。
機体の上下には、最大で3つのブレ補正のジンバルカメラ(シングル上方ジンバル、シングル下方ジンバル、デュアル下方ジンバル)を同時装着でき、総重量2.7キロのペイロードが可能だ。
搭載できるペイロードも多彩。ブースにはその一例として、レーザー距離計「ZENMUSE H20T」、ナイトビジョンカメラ「ZENMUS H20N」、フルサイズ航空測量用カメラ「ZENMUSE P1」、航空測量用LiDAR「ZENMUSE L1」が置かれていた。
ブース担当者は、「機体上下に多種多様なペイロードが取り付けられるため、捜索救助活動、警察活動、測量、点検と幅広い用途での利用が見込まれる」と話す。
民生用ドローンで世界市場を席巻するDJI。近年は、産業用ドローンの開発に力を入れており、それに伴いセキドにも、産業用ドローンの利用が見込まれる業界からの専門的な問い合わせが増えているという。ブース担当者は「それらの問い合わせに対応できる体制を社内に構築するとともに、日本のユーザーの窓口として、日本ならではのニーズを吸い上げ、DJIの機体開発にフィードバックする役割も担っていきたい」と意気込みを語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第4回 建設・測量生産性向上展:6時間の飛行が可能な“国産ドローン”とグリーンレーザースキャナーで国内市場に訴求
測量や現地調査など建設業界でも多用されつつあるドローンだが、これまではDJIを中心に中国製が使われることが多かった。しかし、近年の社会情勢を受け、中身がブラックボックスともいわれる中国製ハイテク機器は、公共用途で使用しづらいムードが強まっている。アミューズワンセルフが提供する国産のドローンとスキャナーは、そうした意味でもニーズに応えられるドローン製品となっている。 - ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”:【独占】ドローンセキュリティガイドを公開した「セキュアドローン協議会」に聞く(後編)―建設ドローン産業の可能性を広げる“DaaS”
ドローンは、歴史的には軍事の世界で飛躍的な発展を遂げてきた。それと同時にカウンタードローン/アンチドローンと呼ばれる敵対的なドローンを検出したり、通信をジャミングしたりなど、ドローンを阻害する技術も進化している。そのため、民間企業でもドローン運用時に、悪意あるリスクをどう防ぐかがこの先のフェーズでは問われてくる。 - ドローン:ドローンの高度な運転技術を保有する3団体と防災協定を締結、大成建設
大成建設は、被災時のレジリエンスを強化するために、ドローンの高度な運転技術を保有する団体「DPCA」「地域再生・防災ドローン利活用推進協会」「日本UAV利用促進協議会(JUAVAC)」と災害発生時の防災協定を締結した。今回の協定締結により、災害復旧現場で、ドローンを活用し、即応的な災害状況の把握と災害復旧計画の立案を実現する。 - ドローンがもたらす建設業界の“ゲームチェンジ”:【独占】ドローンセキュリティガイドを公開した「セキュアドローン協議会」に聞く(前編)―“レベル4”で高まるドローンリスク
2022年度中に人口密集地(DID)での目視外飛行(レベル4)が解禁されることを見越し、建設業界でも活況を呈する日本のドローン産業。本格的な社会実装を目前に、測量や点検などで活躍の場が広がる建設業も含めて、ドローンに従事する者がいま心構えておくべきこととは何だろうか。 - ドローン:ドローンを用いる送電設備点検アプリケーションの提供を開始
センシンロボティクスは、ドローンを用いる送電設備点検アプリケーション「POWER GRID Check」の提供を開始した。架空送電設備の保守業務向けとなっており、鉄塔や送電線を自動で一括点検できる。 - ドローン:ドローンやAIを用いた工事進捗管理ソリューション開発の協業検討を開始
EARTHBRAINは、屋内型の建設現場における自律飛行型ドローンやAIを用いた工事進捗管理ソリューション開発において、クオリカとの協業に関する検討を開始した。同ソリューションは、ドローンの撮影データにより工事進捗を自動管理できるものとなる。