調査リポート
2022年度公共事業関係予算は国土強靭化で、要求額以上の予算規模:産業動向(2/2 ページ)
建設HRは、国内における建設業の人材市場動向をまとめた2022年2月分のマンスリーレポートを公表した。今月は、2022年度の政府予算案をもとに、国土交通省の公共事業関係予算について分析している。
■2022年度の公共事業関係費、補正予算減少により、合計額は前年比で減少
公共事業関係費の当初予算はほぼ横ばいで確保されているが、緊急事態に対応するために新たに追加される補正予算は、2020年度の1兆9342億円から、2021年度は1兆5706億円に減少。そのため、2022年度の当初予算には2021年度の補正予算を加えた公共事業関係費の合計額※は、2021年度よりも減っている(図表3)。
※2022年度の当初予算に2021年度の補正予算を加えるのは、2022年度予算案を編成する際、2022年度当初予算と2021年度補正予算を一体と見なす「16カ月予算」としているため
■就業者数/雇用者数ともに、8カ月連続前年同期比で減少
月次の雇用関連のデータでは、建設業の就業者数は462万人(前年同月比93.0%)、雇用者数は385万人(同 93.2%)で、前年同月比でともに8カ月連続の減少となった(図表4)。
■新規求人数は、12カ月連続で前年同期比を上回る
公共職業安定所(ハローワーク)における建設業の新規求人数は7万6931人(同 106.8%)と前年同月比で13カ月連続増加した(図表5)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業動向:「建設技術者は3.2万人、建設技能工は23.2万人が不足」2030年の未来予測
建設HRは、建設技術者と建設技能工に関する将来の人材需給動向について、「ベースライン成長」「成長実現」「ゼロ成長」の3種類の経済成長パターンで2030年までの未来予測をシミュレーションした。 - 産業動向:建設技術者となる大学新卒者は10年間で1.7倍に増、女性の就職者も10年で2.5倍
建設HRは、国内における建設業の人材市場動向をまとめた2022年1月分のマンスリーレポートを公表した。今月は、大学新卒で建設技術者として就職する学生数について独自に調査した。 - 建設業の人材動向レポート(40):「昨年は公共工事が下支えも今後はやや減少か」建設市場の2021年振り返りと2022年展望
本連載では、ヒューマンリソシアが運営する「建設HR」が独自に調査した建設業における人材や市場動向について、さまざまな観点で毎月レポートを発表している。今回は、「建設総合統計」をベースに、建設市場の2021年振り返りとともに、2022年の動向も予測している。 - 産業動向:「2021年は建設技術者の需要が五輪前を上回る、2022年はさらに需給が逼迫」建設業界人材動向を独自分析
建設HRは、2021年の建設業界における人材動向と、2022年の予測を独自に分析した。レポートでは、2021年の建設技術者需要は、特需に沸いた東京オリンピック前を上回り、2022年の人材需給はさらに逼迫すると推測している。 - 産業動向:「建設業で若者就職者の減少は改善も、さらなる若者層の獲得が必要」年齢層別の採用状況
建設HRは、国内における建設業の人材市場動向をまとめた2021年12月分のマンスリーレポートを公表した。今月は、厚生労働省の「雇用動向調査」をもとに建設業における若者層と高齢者層の就職者について分析した。 - 建設業の人材動向レポート(39):「2021年度の建設投資総額は前年を2.9%上回り、15年度以降で最大規模」建設投資見通し
本連載では、ヒューマンリソシアが運営する「建設HR(旧ヒューマンタッチ総研)」が独自に調査した建設業における人材動向について、さまざまな観点で毎月レポートを発表している。今回は、国土交通省の「2021年度建設投資見通し」を基礎資料に、今後の建設市場を予測した。