都市共同化事業を採用した延べ1.5万のマンションが築地で竣工、旭化成不動産レジデンス:プロジェクト(2/2 ページ)
旭化成不動産レジデンスは、東京都中央区築地で開発を進めていたマンション「アトラス築地」が2021年10月下旬に竣工したことを公表した。
デザインのテーマは“土地の記憶を継承する”
次に登壇した旭化成不動産レジデンスの和田氏は、「アトラス築地のデザインでは“土地の記憶を継承する”をテーマに、外観では、周辺に存在する建物の要素を取り入れ、上段部に水平ラインを設け、中央に垂直のラインを設置し、左右対称な意匠として、周囲と調和するデザインに仕上げた。エントランスでは、築地の海と川をモチーフに、壁をデザインし、敷地から発掘された古木を舟形のベンチに加工し配置した。風除け室にはガラスと古木を組み合わせたガラスアートを取り付け、各階のエレベーターホールには古木を突板に加工したデザインパネルを装着して、水の風景と木の記憶を表現している」と語った。
3LDKのモデルルームを披露
記者説明会後にはモデルルームとルーフトップテラスが披露された。モデルルームは、リビングダイニング、3部屋の洋室、ウォークインクローゼット、浴室、化粧室、トイレ、キッチン、バルコニーで構成され、間取りが3LDKで、専有面積は約71.93平方メートル。価格は1億1780万円(税込み)。和田氏は、「アトラス築地は、専有部の総戸数が161戸あるが、160戸は既に入居者が決まっている」とコメントした。ルーフトップテラスは、椅子や机が設置されており、居住者がリラックスできる環境を構築している。
アトラス築地の概要
アトラス築地は、RC造地下1階/地上11階建てで、延べ床面積は1万5203.95平方メートル。所在地は東京都中央区築地6丁目210番地1〜22、24〜40(地番)で、敷地面積は1914.70平方メートル。総戸数は161戸で、店舗区画は6戸。用途地域は、商業地域や防火地域、街並み誘導型地区計画(第2ゾーン築地地区)、都心部駐車場整備地区。設計・監理は永山建築設計事務所が担当し、施工は松井建設 東京支店が担った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 超高層マンションの動向を調査、2021年以降に280棟・約11万戸が竣工予定
不動産経済研究所は、全国における高層マンションの計画や完成予定年次を調査し、「超高層マンション動向 2021」にまとめた。超高層マンション動向 2021によれば、2021年以降に完成予定の超高層マンションは280棟・10万9908戸とみられていることが判明した。 - 免震タワー型マンションの新構法「Sulatto Tristar Tower」が、鴨川のシニア向けトライスター型マンションに初適用
三井住友建設の免震タワー型マンションの新構法「Sulatto Tristar Tower(スラット トライスター タワー)」が、千葉県鴨川市で建設されるシニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト鴨川計画」に実案件として初採用された。真上から見るとY字型をしたトライスター型マンションの眺望確保と、開放感ある居住空間を実現する。 - 「デイベッド型ワークスペース」を導入した在宅勤務向けモデルルーム、東急不動産
東急不動産は、コクヨと連携し、ワークスペースを組み込んだ家具を開発し、東京世田谷区にあるマンション「ブランズシティ世田谷仲町」と埼玉県さいたま市にあるマンション「ブランズ浦和別所沼公園」の2物件に導入して、在宅勤務向けのモデルルーム「テレワークモデル」を構築した。 - “脱モデルルーム”が実現するクラウド型VR内覧、関内の新築マンションギャラリーで採用
日鉄興和不動産は同社初となる新築マンションの「体験型VRモデルルーム」に、スタイルポートのクラウド型VR内覧システム「ROOV walk」を採用した。モデルルームを作って見せるという既存のマンション販売の在り方を変革し、非接触が求められるコロナ禍でも有効な販売戦略の一つと位置付けている。