東急建設がシンガポールのBIM設備設計会社の株式を100%取得、BIM技術者不足を解消:産業動向
東急建設は、BIMに関する高度な技術を備えた多くのエンジニアが在籍するシンガポーに所在するBIM設備設計会社「Indochine Engineering 」の株式100%を取得し、国内外問わずIESに所属するBIMエンジニアと協力できる体制を構築した。
東急建設は2020年7月7日、シンガポールに所在するBIM設備設計会社「Indochine Engineering (インドシン・エンジニアリング、IES)」の株式100%を取得することで合意した。
IESは、BIMによる設備設計や構造設計を手掛けるグループで、ベトナムとオーストラリアに子会社を有している。ベトナムの子会社「Indochine Engineering Vietnam(IEV)」は、エンジニア約80人が在籍し、アジア・オセアニア地域を中心にBIMによる高度な設備設計と構造設計サービスを提供している。
今回、東急建設がIESの株式を取得した理由は、BIM活用を目的に、社内で専門組織を2017年に立ち上げたが、BIMを扱う技術者が不足していたことがある。IESの全株式取得を契機に、IEVに所属するBIMエンジニアに支援を求め、BIM活用の強固な基盤を築き、日本並びに、東急建設が商圏を持つ東南アジア諸国での受注を拡大していく。
国土交通省ではBIMを「生産性革命のエンジン」と位置付けており、なかでもBIMを活用したフロントローディングは有効な手段とされており、設計・施工の各フェーズでBIM活用は広がりをみせている。
東急建設では、BIMモデルには建設工程のあらゆる情報を入力できるため、設計から施工、維持管理までの全体を最適化する「スマートビルディング」にもつながると期待し、BIM活用に取り組んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東急建設が時間外労働削減に伴う成果を従業員への報奨金として還元
働き方改革を推進する東急建設は、時間外労働削減による成果を従業員に還元するため、「時間外労働削減報奨金」を従業員に支給する取り組みを始めた。 - 建設現場用の建設搬送ロボ、台車に載せた1トンの資機材を自動でけん引
東急建設は、THKと共同で、資機材搬送ロボットの開発を進めている。日々環境が変わる煩雑な建設現場での運用を想定し、段差や複雑な経路を自動で走り、特別な知識が無くても、カラーコーンの配置だけで簡単にルートを設定できる。 - 乾式2重床の木造最高レベル遮音システム、軽量で施工も容易
東急建設、ナイス、淡路技建は外販も視野に入れ、中高層木造建築物を対象にした乾式2重床の遮音システムを開発した。従来床材に比べ、各部材が軽量のため木材の良さを生かせ、施工時にも特殊な部材や重機が要らず、コストを抑えることができる。 - 地盤改良工事の“施工位置”と“工事進捗”をリアルタイムに見える化、BIMとの連携も視野に
東急建設とテノックスは、地盤改良工事を対象に施工位置情報と、施工機械から得られる施工情報を、リアルタイムで一元管理可能な施工管理システムを共同開発した。既に東京都市大学の学生寮新築工事に試験導入し、工事立ち会いのタイミングロス低減に効果があった他、施工中の計画変更にも迅速に対応できることが確認された。今後は、BIMモデルと施工管理システムを連携させ、維持管理や更新時の設計にも活用できるシステム構築を目指すという。