在宅勤務を支える「モアトリエ」、間取りに自由空間を追加可能:製品動向
日鉄興和不動産は、従来の間取りに自由な空間を付け加える「モアトリエ」を分譲マンションに順次導入することを発表した。働き方改革やコロナ禍によるライフスタイルの変化にフレキシブルに対応する物件を提供していく。
日鉄興和不動産は、働き方改革やコロナ禍によるライフスタイルの変化に対応する分譲マンションを提供するため、従来の間取りに自由な空間を付け加える「モアトリエ」を順次導入していくことを発表した。
モアトリエは、従来の間取りに「モア(もっと、それ以上の)」+「アトリエ(創造空間)」を加えることで、住人のライフスタイルや個性、家族構成など、購入後に変化する住まいへのニーズにフレキシブルに対応する自由空間。2012年に同社が開発した。
家具の配置がしやすい正形なアウトラインとすることで、これまでの間取りに見られるマルチスペースや収納空間のような固定された独立空間とは異なり、リビングや各居室、洗面室、キッチンなどと間続きの空間としても利用できる。
首都圏の分譲マンション平均価格は、2015年からの過去5年間において5518万円から6137万円と上昇基調にありながら、平均専有面積は70.80〜67.69平方メートルと縮小しており、住戸の広さを抑えることで平均価格の上昇を抑制している傾向が見られる。(出典:不動産経済研究所「首都圏マンション戸当たり価格と専有面積の平均値と中央値の推移」より抜粋。2019年度は上期の数値)
現在、新型コロナウイルスの感染拡大により在宅ワークへの流れが加速し、自宅にワークスペースを設けることへの関心が高まっている。これまでもモアトリエは書斎や家事、大型収納スペースとして複数の物件に導入されてきたが、コロナ禍における在宅ワークスペースとしてリビングなどの生活音を気にすることなく集中して仕事ができるなどと評価が高いという。今後供給予定の物件に引き続き導入すると同時に、さまざまな活用方法を提案するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 分譲マンションの共用部サブスク、月額500円で設備やオカムラの家具を更新
日鉄興和不動産は、subsclifeのサブスクリプションプラットフォームを活用したマンション共用部の家具や設備をニーズに合わせて更新できるサブスクリプションサービスを開始する。入居者は月額500円の共益費で、共用部のコーヒーマシンやWi-Fi機能、ネットワーク複合機、オカムラのオフィス家具が設置されたワークスペースを利用することができる。 - 映像と音声で現場に指示可能なサービス、独自画像システムで映像劣化を防ぐ
キヤノンITソリューションズは、遠隔地にいる管理者が、映像と音声で、現場の作業者に指示が行える遠隔業務支援サービス「VisualBrain」を開発した。独自開発の画像転送処理システムで、映像の劣化を防ぐなどの特徴を有している。 - エプソンが建設ドッドウェブと協業、システム連携で“中小建設業”の月次決算をサポート
エプソンは、建設ドットウェブと協業し、従業員数20人以下の小規模建設業者を対象にした経営支援のため、両社のシステムを連携させる。新たに提供するサービスでは、建設業のノウハウも盛り込んだ会計事務所の経営助言も行っていく。 - シャープと清水建設が作業員1人で配筋検査を行える新システムを開発
これまで、配筋検査は、準備から報告書の作成まで多くの時間と労力がかかることが問題となっていた。従来の配筋検査が抱える長い作業時間や多くの人手を要すといった課題をシャープと清水建設は新システムを開発し解消した。