熱中症にもコロナにも効くマスクを開発、三井住友建設:withコロナ時代の建設業
三井住友建設は、新型コロナウイルス感染症対策として、社長を責任者に据えた緊急対策本部を設置し、独自に開発したマスク「フェースカバリング」を全国の現場で導入する方針を示している。
三井住友建設は2020年6月5日、熱中症のリスクを低減し、飛沫(ひまつ)の拡散を効果的に抑えるマスク「フェースカバリング」を全現場で導入すると公表した。
同社では、夏場の屋外作業でのマスク着用は熱中症の発生につながり、危険性があることを踏まえ、新日本空調の協力を得て、身近な材料を使用し、飛沫の拡散と熱中症の発生を抑制するフェースカバリングを製作した。製造したフェースカバリングの性能は2020年4月末に、新日本空調の微粒子可視化システム(ViEST)で確認されている。
開発に際しては、多様な形状や素材、寸法で試作を重ね、現場でのあらゆる装着方法を想定して、ViESTを使い実証実験を行った後、現場にも試験導入して効果を検証した。
2020年5月4日に厚生労働省が公表したガイドライン「新しい生活様式」で、日常生活や仕事中のマスク着用が推奨されたことを受け、三井住友建設は飛沫抑制に優れた不織布マスクの着用を従業員に義務付けている。今回、現場作業時のフェースカバリング使用にめどが付いたこともあり、現場で働く社員と協力会社の作業員の約2万人に配布を進めている。
三井住友建設では、新型コロナウイルス感染症をグループ全体の経営全般に重大な悪影響を及ぼす可能性がある存在として位置付け、「役職員、家族、関係者の命と暮らしを守ることを前提として、感染拡大の防止に向け、取り得る施策を最大限実施し、事業を継続する」という基本方針のもと、感染拡大の防止に引き続き取り組んでいく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建設現場での“コロナウイルス”対応法を発表、国交省
新型コロナウイルス感染症の影響が建設業界にも広がっている。国土交通省は千葉県や熊本県内の施工現場で、感染者が作業していたことを受け、自治体と業界団体などに向けて新たな対応方法を示し、対策を講じるように要望した。 - 【新連載】サステナビリティと循環型社会形成は会計・税務では不可能!建設業の打開策を説く
本連載では、建物の大規模修繕工事で生じる会計学や税法上の問題点やその解決策を千葉商科大学 専任講師 土屋清人氏(租税訴訟学会 常任理事)が分かりやすくレクチャーする。 - 三菱地所コミュニティがマンション管理アプリを開発、従来比で管理費を年間200万円削減
三菱地所コミュニティは、「誰でもいつでも簡単に」をコンセプトに掲げたマンション管理アプリ「KURASEL」を開発した。2024年度末までに全国3000組合での導入を目標に掲げ、2025年度には売上12億円を目指す。 - 新型コロナの不動産業界への影響を調査、81%が集客減
クラスココンサルファームは、同社の不動産テックを利用する全国の不動産業4000店舗にアンケート調査を行い、新型コロナウイルス感染症への影響などを調べた。