ニュース
大成建設が「ARES Touch」をカスタマイズ、27秒で立ち上げからクラウドストレージ接続までを実現:Graebert Japan Annual Meeting 2020(2/2 ページ)
大成建設はタブレットとスマホ上でDWG互換CADに、施工現場から写真の添付やコメント、マークアップなどが行えるクラウド「ARES Touch」をカスタマイズし、作業性を高めている。
今後はARES Kudoの活用方法を検討
ARES Touchのカスタマイズにあたって、GraebertはSSOの実装などを担当。大成情報システムは、ARES TouchアプリへのMDM/MAMの実装やMicrosoft と技術的課題の調査、GraebertとMicrosoftのエンジニアの橋渡しを行った。さらに、両社は認証失敗時の原因分析にも取り組んだ。
ARES Touchのカスタマイズが完成した結果、アプリインストール後、立ち上げからOneDrive for Business接続するまでの時間を短縮した。「通常版では1分45秒かかっていたが、大成建設がカスタマイズしたバージョンだと27秒で済む」(辻氏)。
今後の展開について、辻氏は、「SSOに対応したARES Touchで、業務の効率化を進めていく。使用デバイスを問わずにクラウド上で、DWG互換CADの作成や編集に取り組めるGraebert製クラウド“ARES Kudo”の活用方法についても検討する」と明かした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ARES Standard」と「ARES Commander」の新バージョンはBIM連携を強化
Graebertは、低価格ながら業界標準の2DCADと同様に使えるDWG互換CADクラウドサービス「ARESシリーズ(旧:JDraf)」のうち、「ARES Standard」と「ARES Commander」をバージョンアップした。新バージョンは、BIMモデルから属性情報を抜き出せるなど、BIM連携を強化している。 - 橋梁や高速の内部構造を3D仮想図で見える化した保全技術教育の支援ツール「PRETES-e」
ネクスコ・エンジニアリング北海道は、インフラの点検を行う技術者の育成を急務とし、橋梁や高速道路の内部構造の見える化を実現した保全技術教育の支援ツール「PRETES-e」を開発した。2019年度から本格運用を開始している。 - 2月1日から建設業で5m超の高所は“フルハーネス原則化”、新構造規格への適合も
高所作業での“フルハーネス型”墜落制止用器具(旧名称:安全帯)の原則使用などを盛り込んだ改正政省令が2019年2月1日施行し、建設業では5m超えの高所作業でフルハーネスの着用が求められる。同日には、安全帯の規格を改正した「墜落制止用器具の規格」も施行され、一定の措置期間を経て、新規格に適合しない墜落制止用器具は2022年1月2日以降、メーカーや代理店は販売することができなくなる。 - 清水建設が目指すRevit基盤の一気通貫BIM、5億円を投じ2021年度に完成
清水建設は、3年間で5億円を投じ、オートデスクのRevitをコアに据え、設計・施工・製作・運用がBIMでつながるプラットフォームの構築を進めている。積算業務の効率化と鉄骨造のコストダウンを図るべく、オートデスクのBIMソフトウェア「Revit」用のアドオン「KAP for Revit(K4R)」を開発した。