写真測量と空撮が可能な20万円以下の高性能ドローンが再販:ドローン
テラドローンはこのほど、高機能なジンバルカメラなどにより、本格的な写真測量と空撮が行える20万円以下に価格を抑えたドローンを再販した。
テラドローンは、2020年1月9日からDJI製ドローン「Phantom 4 Pro V2.0」と「Phantom 4 Pro+ V2.0」の販売を再開している。
高精彩な動画や静止画を撮影可能
Phantom 4 Pro V2.0シリーズは、5方向に及ぶ障害物検知機能や1インチあたり20メガピクセルのCMOSセンサーと、メカニカルシャッターを備えたジンバルカメラを搭載しており、工事現場の空撮や高精度が要求される写真測量など、幅広い用途に使用されている。
最高時速は72キロで、最大で30分間飛べ、組み込まれた飛行モードを切り替えることで、フライト時に機体をコントロールすることが容易だ。
装着されたジンバルカメラは、メカニカルシャッターで、高速で飛行している時やハイスピードで動く被写体を撮影する場合に、映像がゆがむ現象(ローリングシャッター)の発生を抑える。実装された動画処理システムで、4Kサイズでフレームレート60fpsの動画と、14fpsの静止画を連続で撮れる。また、100MbpsでCinema4Kにより動画撮影できるため、高解像度のスローモーション撮影が行える。
専用の送信機は、通信システムに「OcuSync 2.0動画伝送」を採用しており、TDM(時分割多重)技術を使用し、制御信号を送信するのと同時に、動画信号を受信し、最大8キロの距離で1080ピクセルのライブ配信が進められる。通信用の周波数は、日本国内では2.4GHzに対応しており、機体が干渉が最も少ない周波数帯域をスキャンして、状況に応じて切り替えて明確な伝送を維持する。
Phantom 4 Pro+ V2.0の送信機は、超高輝度5.5インチディスプレイが取り付けられている。ディスプレイには、操作に必要なアプリ「DJI GO 4」がインストールされているため、購入後、すぐに機体を動かせる。Phantom 4 Pro V2.0の送信機には、ディスプレイが付いていないため、DJI GO 4をインストールしたタブレットなどをユーザーが別途用意する必要がある。
価格は、Phantom 4 Pro V2.0が18万8800円で、Phantom 4 Pro+ V2.0が22万1200円(いずれも税別)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 建築用ドローン点検は普及するか?業界のパイオニアに聞く
ここ数年、建築・土木の分野でのドローン点検が、さまざまな展示会で出展されるようになり、各社のブースに人を集め話題となっている。空撮した俯瞰画像や映像からデータ解析するタイプのサービスが多くみられるが、ビルやインフラを実務レベルでドローン点検するとなると、調査診断のノウハウや画像解析の技術が必要になり、実証実験の回数がおのずと求められる。 - ドローンは屋内工事で有効なのか、新菱冷熱工業の検証
新菱冷熱工業は産業技術総合研究所と共同で、建築設備工事の生産性向上に向けた、建物内でドローンを活用するための基盤技術の開発を進めている。第1弾として、建物内での安定飛行と目標物への正確なアプローチを果たす技術の確立のため、風量測定用ドローンを開発したという。 - 大林組とSkyDriveがドローンで重量建設資材の運搬に成功
大林組は、建設業界で進む少子高齢化に起因する作業者減少などの問題を解消する手段の1つとして、山間地や急傾斜地でのドローンによる建設資材運搬の実用化を推進している。 - ミライト・テクノロージーズがコマツとドローンで業務提携
ミライト・テクノロジーズは、注力しているドローン事業で、事業領域を拡大する初弾として、建設機械のコマツと業務提携した。コマツが5月から提供を開始するドローン測量サービスで、パイロット育成や全国の広域ネットワークを活用した運航代行などで全面サポートしていく。