パナソニック LS社が東南アジアでハウジング事業を本格化、2030年度に売上450億円を目指す:パナソニックが考える「2020以降の街づくり」(5/5 ページ)
パナソニック ライフソリューションズ社は、東南アジアでハウジング事業を本格化している。現地における市場の成長度合いに合わせ製品を展開していくとともに、“工業化”“高齢化”“高機能化”をテーマにした商材でパートナー企業を開拓している。2030年度における海外売り上げ目標である1000億円のうち、450億円を東南アジア市場の売り上げが占める。
調理から食事まで行えるシステムキッチン
一方、ホテル内の展示場では、照明を活用した空間構築や多機能街路灯ポール「Multi-Functional Pole」、タイ向けに2020年2月に発売される照明用スイッチ「INITIO」、狭小スペースに向けたシステムキッチン「L-Class IRORI」、乾式工法によるシャワールームおよび洗面台空間の施工例などがディスプレイされた。
照明を活用した空間構築では、ライティング管理システムを用いたタブレット端末による電灯の一括制御やパナソニック製スポット型プロジェクター「Space Player」を使用し壁に葉影の映像投影などを実施した。また、照明の仕様が異なる2部屋を「集中タイプ」と「リフレッシュタイプ」として披露した。
Multi-Functional Poleは、街路灯にデジタルサイネージやソーラーパネル、センサー、スピーカー、警報ボタンを取り付けたもので、コンセプト展示された。
INITIOは、段差を設け薄く見せるデザインで、プレート表面をシボ加工により、マットな質感に仕上げており、プレート表面に指紋がつきにくい。カラーバリエーションはSnow White、Grey、Blackをラインアップしている。
L-Class IRORIは、IHクッキングヒーターや大きめの水廻りを搭載したアイランドキッチンで、調理や食器洗い、食事も行える。
パナソニックの担当者は、「タイで多くの国民や外国人が住むコンドミニアムは、ベッドルームとキッチンが同じ部屋にある場合が多いなど、全体的に各エリアが狭い構造になっている。L-Class IRORIは、狭い空間で食事ができるように、IHクッキングヒーターを中心に配置し、その周りに食器を置けるスペースを設けている。例えば、IHヒーターに鍋料理を配置すれば、出来立ての料理も味わえる」と説いた。
乾式工法によるシャワールームおよび洗面台空間の施工例では、洗面台空間の意匠を変えられることなどが示された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックが吹田市に“再エネ100タウン”、ALSOKや竹中工務店ら14社と超高齢社会の課題解決
パナソニックは、吹田市の同社工場跡地を活用して、スマートタウン「Suita SST(サスティナブル・スマートタウン)」を2022年に開業する。街のコンセプトには、日本の超高齢社会が抱える3つの課題を解消する「多世代居住」「健康」「地域共生」のキーワードを据え、これらを実現するパートナー企業14社の新たなサービスを実証する。例えば関西電力とは、消費電力を再エネ100%で賄う「再エネ100タウン」、ALSOKとは画像検知やロボティクスによるセキュリティ、竹中工務店とは住めば健康になれる街を実現する建築デザインコードの開発などに取り組む。 - ビルIoT化の切り札か、電力線で通信ができるHD-PLCが進化
電力線を使って電力供給と通信のそれぞれが行える電力線通信「HD-PLC」。従来は家庭用などで利用されていたが、IoTを活用したスマートビルディングなどを求める動きの広がりから、ビル向けなどB2B用途での利用が広がりを見せているという。 - IoTチェアや日本各地の風を再現する空調機など、“未来のオフィス空間づくり”を目指す実証の場が開業
オカムラ、ダイキン、パナソニックら9社は、未来のオフィス空間づくりを目的に、IoTを使った空調、照明、セキュリティなど、最先端サービスの実証実験を行う会員型コワーキングスペース「point 0 marunouchi」を東京・丸の内にオープンさせた。 - 売り上げ目標3000億円を推進する体験スペースを開設、空気質・水質を再定義し新たな価値創出
パナソニック エコシステムズは、オフィスやホテル、店舗、病院、商業施設といった非住宅向け事業を加速させている。