階段で500キロの建材を運ぶバッテリートラック、人工不足や事故リスクを解消:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
建設用の振動応用技術機械を製造・販売しているエクセンは、建設現場の資材運搬や重量物の移動で省力化をもたらすバッテリートラックの販売に注力している。バッテリートラックを導入することで、運搬時のケガや事故の危険性は無くなり、省人化ももたらされる。
エクセンは、「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019」(会期:2019年7月24〜26日、東京ビッグサイト)で、バッテリー式運搬台車「TTシリーズ」のデモンストレーションを行った。
排ガスが発生しないバッテリー駆動
エクセンのTTシリーズは、排ガスが発生しないため換気が不十分な屋内でも使用できるバッテリー駆動方式を採用した運搬台車。屋内の建築現場をはじめ、地下鉄工事、大型プラント保守、大型施設への重量物持ち込み、エレベーター改修工事でのモーター運搬など、さまざまな現場での利用が見込まれる。最近では、外部の運搬業者の立ち入りを禁じる現場で導入されるケースもあるという。
TTシリーズのラインアップは4種類で、小型の「TT-47」(トラック部寸法:1207×762×364ミリ)、標準の「TT-66」(同1651×762×349ミリ)と、TT-66と同サイズながら平地での最高移動速度が毎分50メートルのスピードタイプ「TT-64HS」、大型の「TT-72CHS」(同1835×764×549ミリ)。
全モデル共通して積載重量は平地では1トンで、斜面や階段は500キロまで。足回りには2本のゴムクローラーを装着し、階段に多い40度の傾斜でも上れる。超信地旋回方式によって、階段の踊り場など狭い範囲で旋回もできるため、スペースが限定される狭い地下鉄工事やビル改修工事での建設資材運搬に適する。
稼働時間は、1回の充電で最大90分(TT-66HS)。本体側面には、バッテリーの残量を表示するインジケーター、電圧計、運転時間の累計を表示するアワーメーターを標準装備している。操作方法は、有線式だけではなく、無線リモコンにも対応する。
エクセンでは、重量鳶を増やしたいが人件費で二の足を踏む現場や社員の業務量を減らして配置転換を検討しているケースなどで、省人化/省力化につながるため有効とPRする。
また、アタッチメントを廃棄物コンテナやキャビネット運搬タイプなどに付け替えれば、重量物の運搬だけに限らず、解体がらや自販機運搬など、活躍の場を広げることもできるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱地所が立命館大キャンパスで日本初の運搬ロボ「Marble」など導入し、2020年に社会実装目指す
三菱地所と立命館大学は、戦略的DX(デジタルトランスフォーメーション)のパートナーシップ協定を締結した。三菱地所のオフィスビルや商業施設で実証実験を進めている清掃/警備/運搬のロボットを次の段階として、広大な敷地を有する立命館大学の「大阪いばらきキャンパス」などに導入。経済産業省ロボット政策室との協議も含め、産官学でロボットの社会実装を目指す。 - 三菱地所の次世代自動運搬ロボット実証実験、スマートシティーを加速
三菱地所はスマートシティー実現に向けた動きを加速させている。2019年5月、都内で米国マーブル製自動運搬ロボット「Marble(マーブル)」の自律走行実験をオフィス街の3つのコースで実施。加えて、ロボットを用いたスマートシティーの将来構想について説明した。 - “1トン”の積載量を目指す、送電線工事の建材を運搬する東電PGのドローン開発
東京電力パワーグリッドは、山間部の送電線工事を対象に、最大1tの資機材運搬を可能にするドローンの実用化を目指し、2019年2月に実証を開始する。 - 最大27tのPC桁を積載したままあらゆる方向に運搬できる「PC桁セグメント運搬台車」、工期を5カ月短縮
東急建設は、通常の台車では運搬できない重量物をあらゆる方向に運搬する「PC桁セグメント運搬台車」を開発した。独自の技術で、従来は走行機構に負荷がかかりすぎるため、運搬できなかった狭い場所でも、重量物を運び込むことが可能になる。新京成線の約3.3kmをPC桁で高架化する工事に導入し、大幅な工期短縮が実現した。