鹿島らのプラネタリウムを併設した高層オフィスビル「横濱ゲートタワー」、横浜MM21で始動
鹿島建設ら3社が共同で、みなとみらい21(MM21)中央地区で計画を進めている高層オフィスビルの名称が「横濱ゲートタワー」に決まり、本格始動する。「横浜」駅から徒歩6分のロケーションで、2021年秋の完成を目指し、21階建ての大規模オフィスビルを建設する。
鹿島建設、住友生命保険、三井住友海上火災保険は、3社共同で開発する「みなとみらい21中央地区58街区」について、ビル名を「横濱ゲートタワー」に決め、2019年4月3日に着工した。
オフィス基準階の専有面積は約825坪の見込み
横濱ゲートタワーのプロジェクトは、横浜市による「みなとみらい21中央地区58街区」の事業者公募で2017年に、鹿島ら3社で構成するグループが選定された。計画地は、JR・私鉄「横浜」駅に近く、みなとみらい21への玄関口に位置する広さ約9307.95平方メートルの敷地。所在地は横浜市西区高島一丁目2番50他12筆。
計画では、利便性の高い立地特性を最大限に生かし、S造(制震構造)地下1階・地上21階建ての複合ビルを建設する。オフィス基準階の専有面積は約825坪、延べ床面積は約8万4000平方メートルになる見通し。
各階の構成は本社機能、研究開発施設にも対応する高機能な賃貸オフィス(一部を事業者の1社が自社利用)を5〜21階に整備し、3階にカンファレンス施設、4階にクリニック、保育所など、オフィスワーカーが快適に働ける環境を提供する。他にも、横浜の新名所として、2階部分の店舗に併設するプラネタリウムは、にぎわいを創出する施設としても期待されている。
BCP対策でも、高性能な制震装置を採用し、帰宅困難者の一時待機スペースといった災害支援機能も兼ね備え、安全・安心な街づくりに寄与する優れた防災機能をもつ施設を目指す。
設計は鹿島建設、施工は鹿島・鉄建・小俣JVがそれぞれ担当し、2019年4月の着工、2021年秋の竣工、同年冬の開業を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 横浜MM21「53街区」の再開発で大林組らを選定、1100億を投資して18万m2の「WEST/EAST棟」を2023年に開業
横浜市の「みなとみらい21中央地区53街区」を対象にした開発事業者公募で、大林組、京浜急行電鉄、新日鉄興和不動産、ヤマハの4社で構成する企業グループが事業予定者に選定された。大林組らは、1100億円を投じて、総延べ18万平方メートルのWEST/EAST棟で構成する大規模複合ビルを建設する。着工は2020年12月、完成は2023年11月の予定。 - 鹿島が溶接ロボット10台をビル新築工事に本格導入、専属オペレータ8人と梁588を溶接
鹿島建設は、愛知県名古屋市で施工中の「(仮称)鹿島伏見ビル新築工事」で、汎用可搬型の溶接ロボットを本格導入した。現場では、グループ会社の鹿島クレスが、溶接ロボット10台とオペレータ8人で、柱10カ所、梁585カ所を溶接した。 - 横浜MM21に「カハラ」ブランドのファイブスターホテル、2020年夏開業
横浜市は、企業誘致を目的とした「企業立地促進条例」に基づき、リゾートトラストとアマノの事業計画を認定した。このうちリゾートトラストのプロジェクトでは、ハワイの高級リゾートホテル「カハラ」ブランドが国内で初めて2020年に開業する。 - 旭硝子の5階建て研究棟やMM21ふ頭にホテル新設など、横浜市が認定
横浜市は市内で計画されている5件の事業計画を支援対象に認定した。このうち、施設の建設に絡む案件は、旭硝子の研究棟、みなとみらい21(MM21)のホテル、テクノ菱和の研究開発施設の3件。