高松コンストラクショングループは、グループ内の2社が本社・本店を置く東京事務所ビル「TCGビル」を建て替える。新築工事の着工は2020年7月、工事完了は2022年9月を予定する。
TCGビルには、高松建設と青木あすなろ建設の2社が入っている。グループは2017に創業100周年を迎え、この節目に首都圏における存在感の向上と業容拡大を目指し、首都圏の重要拠点ビルの建て替えを決めた。
新築工事に伴う設計・施工は、それぞれ共同企業体を組織する。設計企業体のメンバーはプランテック総合計画事務所、高松建設、青木あすなろ建設。施工企業体は高松建設、青木あすなろ建設。2020年7月に着工し、2022年9月に完成する予定。
プロジェクトの名称は「TCGビル新築計画」。所在地は、東京都港区芝4丁目8番の敷地面積1529.49平方メートル。建て替え後の建物の規模は、S造地下1階地上16階建て延べ床面積約1万5000平方メートル。
新たなビルには、グループの培ってきた技術やノウハウなどを体現させる。高い精度が求められる洗練されたデザインを構築する他、省エネルギー化による環境配慮型の建築を追求するという。「高い思想と技術力を持つ、ものづくりカンパニーとしての企業イメージを街に発信していく」(管理本部総務部)とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 仕上げ検査を50%短縮、高松建設が音声認識システム導入
高松建設はマンションなどの仕上げ検査に、音声で検査記録を自動作成できるシステムを導入した。アドバンスト・メディアの建築検査システム「AmiVoice スーパーインスペクター」を導入したもので、検査工程にかかる時間の約50%削減したという。 - 日本郵政の本社移転で試された、BIMによるオフィスビルのファシリティマネジメント
日本郵政グループ本社は2018年9月、霞が関から、大正時代から遁信省があったゆかりのある大手町へと、50年ぶりに本社機能を移転した。グループ社員6000人が一度に移転する一大プロジェクトで、最近のBIM(Building Information Modeling)のトレンドとなっているBIMモデルを活用したFM(ファシリティマネジメント)も試みられた。 - 旭硝子の5階建て研究棟やMM21ふ頭にホテル新設など、横浜市が認定
横浜市は市内で計画されている5件の事業計画を支援対象に認定した。このうち、施設の建設に絡む案件は、旭硝子の研究棟、みなとみらい21(MM21)のホテル、テクノ菱和の研究開発施設の3件。 - 国内初“西武池袋線が貫く”外観がダイヤグラムの20階オフィスビル、「池袋に巨木を植える」をモチーフに設計
西武グループが開発を進めてきた線路が低層階を通り抜ける大規模オフィスビル「ダイヤゲート池袋」は2019年3月25日、竣工式を執り行い、ビルの特徴となっている線路上空にあたるデッキの供用を開始した。プロジェクト費用は約380億円で、池袋エリア最大規模となる基準階貸室約2100m2のハイグレードオフィスを供給する。