検索
ニュース

現場の「不安全」をAIで可視化するソリューションの提供開始、東大発AIスタートアップACES安全衛生

ACESは、現場の不安全行動をAIでリアルタイムに検知し、データ蓄積や分析、改善までのPDCAを一貫して支援する「安全管理DXソリューション」の提供を開始した。現場の監視カメラ映像を基に検出し、即時アラートを発するだけでなく、ダッシュボードで要因を可視化してヒヤリハットの改善につなげる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 東京大学松尾研発のAIスタートアップACESは2025年10月7日、現場の不安全行動をAIでリアルタイムに検知し、可視化や改善まで一貫して支援する「安全管理DXソリューション」の提供を開始したと発表した。建設、製造、エネルギーの業界での実証実績と特許技術を基に体系化し、導入初期から不安全行動を検出する。

安全管理のPDCAをAIで包括的にデジタル化

「安全管理DXソリューション」のフローイメージ
「安全管理DXソリューション」のフローイメージ 出典:ACESプレスリリース

 安全管理DXソリューションは、建設現場の監視カメラ映像を解析し、転倒やつまずき、保護具未着用、接近、乗り出しなどの不安全行動をリアルタイムで検出し、重要度や現場条件に応じて即時アラートを発する。独自の特許技術を用いているため、少量のデータでもさまざまな動作検出に対応する。

リアルタイム検知イメージ
リアルタイム検知イメージ 出典:ACESプレスリリース

 AIで検知した不安全行動やヒヤリハットのデータは、自動的にデータベースへ蓄積し、ダッシュボードで工程や拠点、要因別に可視化できる。分析結果は、教育や社内施策にフィードバックすれば、ヒヤリハットや不安全行動の削減をKPIに据えた継続的な改善サイクルの定着に役立てられる。

 従来の「人の監視/報告」に依存した安全管理のプロセス(計画/予防→実行/監視→報告/分析→改善/再発防止)をAIで包括的にデジタル化することで、網羅性/即時性/客観性のあるPDCAが持続可能な形で実現する。

不安全行動データのダッシュボード
不安全行動データのダッシュボード 出典:ACESプレスリリース

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る